TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳永幸雄」 のテレビ露出情報

米軍機が撮影した戦闘中の映像には、次々と撃墜されていく様子が映っていた。一式陸上攻撃機が撃墜される写真も紹介。昭和20年3月21日の作戦は、戦果はなく、160人もの隊員を亡くすという失敗に終わった。その戦闘の様子を聞いていた通信隊、神雷部隊・特攻隊員の徳永幸雄のエピソードをドラマ化。徳永は帰って来ず、家族は3か月後、新聞でその死を知った。遺骨の箱に入っていたのは貝殻が3つ。当時、珍しいことではなかった。機体不良により引き返してきた隊員もいた。次々と出撃する神雷部隊は大きな成果をあげることができぬまま、命も飛行機も失い続けていた。空襲が頻発する中で、女子通信隊も必死に任務を担っていた。特攻で足止めすることができず、米軍は沖縄に上陸。戦況は悪化するばかりだった。
明日の命もわからない中で、恋する人と手紙のやり取りをするエピソードをドラマ化。その受け渡し役を担ったという子どもたちの証言が残っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 14:30 - 16:00 フジテレビ
もしも君が僕の最期の声を聞いてくれたらもしも君が僕の最期の声を聞いてくれたら〜新証言 女学生極秘部隊と特攻隊の恋〜
昭和19年10月20日にフィリピンで撮られた写真。最初の特攻作戦を見送っているのは海軍参謀長・大西瀧治郎中将。昭和20年、鹿屋に特攻の司令官として宇垣纏中将が着任。第721航空隊、通称神雷部隊が編成された。特攻部隊の拠点はとても不憫な環境だったと証言が残っている。ここで撮られた写真に写る隊員たちは笑顔が満ち溢れている。人間爆弾・桜花は1人乗りで自力飛行が出来[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.