TVでた蔵トップ>> キーワード

「志賀町(石川)」 のテレビ露出情報

年々増加傾向にある自然災害。今後の有事に備えて課題解決をしたいと考えている人がいる。トゥーコネクトの柗浦好紀さんは今月1月に起きた能登半島地震をうけて避難所が抱える課題に目を向けた。日本予防医学協会と金沢大学の協力でエアドッグで空気清浄機を被災地で使えないかという声をかけてもらったという。372箇所の避難所に空気清浄機を寄付。現在もさらなる課題解決をみて、空気環境の調査をしている。必要タイミングで空気清浄機がそこにないといけないが、それが難しいというのが1番課題だったという。事前にエアドッグを避難所や公民館において対策をすることが重要だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
愛子さまは復興状況など説明を受けるため志賀町を訪れた。その後、仮設のスーパーを視察し声をかけられた。午後には被災者の相談に応じる施設でボランティアの受付会場などを視察された。

2025年5月19日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
きのうから石川県を訪問されている天皇皇后両陛下の長女の愛子さまが能登半島地震で被災した飲食店などが出店している志賀町の仮設商店街を訪ねられた。愛子さまは町内で活動するボランティアなどと懇談し、東京に戻るため金沢駅を出発された。

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
愛子さまは石川県志賀町を訪れボランティア受付会場などを視察した。ボランティアや被災者支援をする相談員と懇談された。愛子さまは今夜帰京される。

2025年5月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまは、能登半島地震で被害に遭った石川県志賀町を訪ね、被災した飲食店の店主らと交流した。

2025年5月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
石川・志賀町からの中継。沿道には多くの人。愛子さまは能登の被災地を初訪問された。昨日JR神奈川駅に到着された際も沿道には多くの人が訪れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.