TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛南町(愛媛)」 のテレビ露出情報

気象庁によると昨日午後11時14分ごろ、豊後水道を震源とする地震があり、愛媛・愛南町、高知・宿毛市震度6弱、愛媛・宇和島市で震度5強を観測したほか、中部地方から九州地方にかけて震度5弱から震度1の揺れを観測した。気象庁は当初、地震の規模をM6.4、震源の深さは50キロと発表していたが精査した結果、M6.6、震源の深さを39キロに修正した。この地震をうけ、林官房長官は伊方原子力発電所などの異常は報告されておらず、停電や通信障害などの被害情報もないと述べた。震度4を観測した愛媛・伊方町にある四国電力の伊方原発は現時点で原子炉の状態やモニタリングポストの値に影響はなく、運転中の3号機は運転を継続している。また、震度3を観測した鹿児島・薩摩川内市の川内原発も1号機と2号機の運転を継続している。今回の地震について気象庁は、今回の地震は南海トラフ巨大地震の想定震源域の中で発生したものの、フィリピン海プレートの内部で発生したもので想定される地震とはメカニズムが異なるほか、地震の規模が小さいことから南海トラフ巨大地震の発生の可能性が高まったとは考えていないとしている。また、揺れの強かった地域で1週間程度最大震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
愛南町役場・清水陽介さんは、この町ならではのがっちり養殖を考えたという。

2024年5月30日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
魚の専門家・さかなクンが見たい映像は、かつて日本各地に生息していたイタチ科の動物「ニホンカワウソ」の映像だ。ニホンカワウソは、明治以降、毛皮目当ての乱獲や環境の変化によって激減し、1979年を最後に正式な確認はされていない。2012年には、環境省が絶滅種に指定した。47年前に高知放送局で制作された番組は、ニホンカワウソを映像に収めようとしていた。1977年当[…続きを読む]

2024年5月17日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
愛媛県と高知県で最大震度6弱の揺れを観測した地震から、きょうで1か月。愛媛県愛南町の外泊地区では地震で集落を取り囲む石垣が崩れるなどの被害を受けたが、地元の保存会による修復作業が順調に進んでいる。愛南町では先月17日の地震で震度6弱の揺れを観測した。海沿いにある外泊地区は台風などから家を守るため住宅の周りに石垣が設けられ、美しい景観から「石垣の里」として親し[…続きを読む]

2024年4月28日放送 21:00 - 22:00 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
物流の2024年問題で引っ越し業界が打撃を受けている。引っ越し会社ではGW明けまで依頼が集中。9割超の会社が引っ越しを断ったことがあると回答している。多くの引っ越しをこなして売り上げを維持してきたが、今後は受注単価を向上させて労働時間を短縮するという。あまおうの産地の福岡では、2024年問題で送料が上がり、あまおうに不利に働くのではと危惧していた。ある農家で[…続きを読む]

2024年4月28日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
全国各地で頻発する地震。4月17日には愛媛県と高知県で最大震度6弱の強い揺れを観測。ことし震度5弱以上を観測したのは23回。愛媛、高知の地震で注目されたのが南海トラフ地震の想定震源域であったこと。気象庁は「地震のメカニズムが違うことから巨大地震の可能性が急激に高まったわけではない」としている。4月3日、台湾でM7.7の大地震が発生。台湾は南海トラフ地震の想定[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.