TVでた蔵トップ>> キーワード

「戸沢村(山形)」 のテレビ露出情報

ことし7月25日、山形県の庄内地方と最上地方で、川が氾濫するなどして大きな被害が出た記録的な大雨からあさってで5か月。この豪雨で甚大な被害が出た戸沢村は、村役場がある中心部などで住宅226棟が浸水。取り残された一部の住民は、自衛隊などに救助された。豪雨のあと村が直面しているのは、大規模な水害にどう備えるかという課題。8月に開かれた地区の今後を話し合う住民集会では、地区にはもう住めないという意見がほとんどだった。住民の意向を踏まえ、村が注目したのは「防災集団移転」。災害のリスクが高い地域を丸ごと安全な場所に移転する国の事業。この事業は、移転する地区の全世帯の合意が前提条件。村が実施した移転の賛否を問うアンケートでは、9割余りが賛成または条件付きで賛成だった。防災集団移転には、2つの枠組みがある。将来の災害に備える移転と、それ以外の理由による移転。村は国からの補助率が高い、将来の災害に備える移転を実現したい考え。この枠組みには、補助される経費の総額に上限がない。戸沢村は県と協力して国に陳情。厳しい財政状況の中、住民の命と暮らしを守ろうと奔走する。
村は将来の災害に備える移転の申請を国に認めてもらうためのヒントを得ようと今月、茨城県大洗町を訪れた。たび重なる水害に悩まされてきた大洗町では、ことしから将来の災害に備える移転が始まったばかり。大洗町の町長は、事業開始までには国との入念な調整が不可欠だったと指摘した。大洗町・國井豊町長は「国土交通省が定める制度の原則、いかにその例外を認めていただけるか、繰り返しにわたって(町の)事務職員がいろいろと協議をして進めてきた」と述べた。移転する住民が暮らす地域も訪問。住民との連携の重要性について説明を受けた。二度と住民の命を危険にさらさない。住み慣れた土地を離れる道のりは決して平たんではない。戸沢村は来月1日付で、防災集団移転に向けた準備に特化した部署を新たに立ち上げ、国との調整や事業の申請を急ぐことにしている。戸沢村・加藤文明村長、荒川知也副村長の映像。予算に言及。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!?よミトく!
クマは都内でも目撃されている。東京都環境局によると、都内ではこれまでに66件目撃情報が寄せられている。先月、栃木県那須塩原市の自宅裏で作業中にクマに襲われたという男性は、「(クマが)後ろから来て(お尻を)ガブッと食われてものすごく痛かった」と話す。さらに山形県では今月、帰宅途中の男性が暗闇で突如現れたクマに襲われたという。環境省によると今年4月~7月末までに[…続きを読む]

2025年8月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
長崎県の諫早で早期米の出荷式が行われた。都内のスーパーでは新米が並びはじめ売上は好調。一方、渋谷のコメ販売店からは新米価格に戸惑いの声も。コシヒカリは去年同期比1.6倍の価格だった。今後の新米価格はどうなるのか。懸念されるのは全国的に続いた猛暑と少雨。山形の田んぼでは、乾燥によるひびに雨水が取り込まれ全体に水が行き渡らず。もみの中に実がつかない被害も出ていて[…続きを読む]

2025年8月3日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
雨の少なさも深刻。山形・戸沢村では田んぼがひび割れ、稲が一部枯れている。酒田市では80年ぶりに雨乞いの神事が行われた。新潟・五泉市の早出川ダムの貯水率は2.6%まで低下。小泉農林水産大臣が大谷内ダムを視察した。

2025年7月25日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
山形県で3人が死亡した豪雨から1年が経過し、山形県が管理する道路や河川などのうち649箇所は再来年3月までに復旧完了させる計画だが業者の人手不足で入札などが進まないものもある。農地・農業用施設は約7割で復旧工事が完了したが被害が大きかった地区では手つかずのところもある。

2025年6月7日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
出川哲朗の充電させてもらえませんか?山形横断!みちのく人情街道131キロ!鶴岡の世界一のクラゲ水族館からゴールは”最強パワスポ”慈恩寺なんですが!初登場のアルピー平子と井桁弘恵がノリノリだ!ヤバいよ2 SP
おみくじは2人とも大吉だった。また、限定の御朱印を押した。
国道345号を新庄市方面へ。麺屋モクエンを訪れ、充電もさせてもらった。ご主人は東京や山形の名店で修行、ラーメンは背脂たっぷり。約2時間半でほぼフル充電、満タンで約25キロ走行できる。
井桁は高校時代硬式テニス部だった。ゴール本山慈恩寺まで105キロ。全国大会出場者も所属する強豪ソフトテニスクラブ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.