TVでた蔵トップ>> キーワード

「所信表明演説」 のテレビ露出情報

就任後初めて高市首相が所信表明演説を行った。田中泰臣は、「少数与党の難しさで政権運営を丁寧に進めると強調せざるを得なかった。日本維新の会との連立政権ができたとはいえ過半数には達しておらず政権を実現するには野党の協力が欠かせない状況を如実に表している」と話した。女性初の総理大臣としての所信表明だったがそれを強調する部分はなかったが、女性特有の疾患について診療拠点の整備・研究に取り組む考えを示した。高市カラーだと言える部分について田中泰臣は、「経済政策を全面に打ち出している点。石破総理の所信表明演説は政治とカネの問題からの信頼回復、外交安全保障、少子化対策、経済・財政の順だった。一方高市総理は経済財政政策、物価高対策、危機管理投資による経済成長、食料安全保障、エネルギー安全保障と続いた。いかに高市総理が経済政策を重視しているのかが分かる。注目ポイントは経済あっての財政、増税しなくても税収増加を目指すとしている点。戦略的に財政出動を行うことで所得などを増やす、これにより税率を上げずとも税収増加を目指すと述べている。具体的な物価高対策としてはガソリン税の暫定税率廃止、自治体向けの地方交付金の拡充、電気・ガス料金の支援など。具体的に踏み込んだのが安全保障政策。2027年度に防衛費+関連経費でGDPの2%にする計画を進めているがこれを前倒しし今年度中に措置する考えを示した。このGDPは2022年度時点のもので2%だと約11兆円となる。今年度は約9兆9000億円なので1兆円超を補正予算などで積み上げていくと思われる。今進めている防衛強化策の財源の一部は増税で賄うことが決まっている。高市総理がこの辺をどう説明していくかにも注目」と解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
高市首相は初所信表明で物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。強い経済、物価高対策ではガソリン税暫定税率廃止法案の成立を期す、軽油引取税の暫定税率の早期廃止を目指し、中小企業などの賃上げと設備投資の後押し、電気・ガス料金の支援としており、必要な補正予算案を国会に提出するとした。しかし参院選から3か月、本格的議論が行われず、国民が納得できる補正予算案がまとめ[…続きを読む]

2025年10月24日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
就任後初めてとなる所信表明演説に臨んだ高市首相。冒頭で今後の政権運営への決意を示した。演説で内閣の最優先課題と位置づけたのは物価高対策。高市首相は「すでに経済対策の策定に着手するように指示を行った必要な補正予算を国会に提出する」と述べた。具体的な対策はガソリン税の暫定税率の廃止法案を今国会で成立させた上で軽油引き取り税の暫定税率も早期の廃止を目指すとし、廃止[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市総理大臣は、きょうの所信表明演説で物価高対策を最優先で取り組むと強調した。ガソリン税の暫定税率の廃止は実現すれば1リットルあたり25.1円やすくなるが、今臨時国会で法案の成立を目指すとした。この冬の電気ガス代の支援をするとして、年収の壁の引き上げについては真摯に議論を進めるとした。石破政権が掲げていた給付金は実施しないとした。維新との連立で合意していた消[…続きを読む]

2025年10月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
今日国会で就任後初となる所信表明演説に望んだ高市総理。物価高への対応に最優先で取り組むと訴えた。

2025年10月24日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(オープニング)
先ほど、高市首相が所信表明演説を行った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.