TVでた蔵トップ>> キーワード

「所沢市(埼玉)」 のテレビ露出情報

どんな口コミよりもガイドブックよりもいい店を知るなら地元民に聞くのが一番。地元民が愛する店を大調査!今回調査するのは2020年オープンの角川武蔵野ミュージアム、エミテラス所沢など、今発展著しい所沢。所沢といえば所沢市観光大使もつとめる春日さん。今回は「所沢市民が大好きなコスパ最強店といえば?」と街の人に声をかけ春日が選んだ店と一致させる企画。一致すればお店に行きロケ終了。
果たして所沢市民と意見が一致し春日が思うコスパ最強店にたどり着けるか!?最初はプロペ通りで調査開始。制限時間は6時間。最初に話しかけた男性は「四川麺家 龍の子」がコスパがいいと紹介。龍の子は所沢パークホテルにある中国料理離宮の姉妹店。人気メニューは四川白胡麻担々麺1000円。続いて出会った男性が話したのは福龍。春日さんの頭にあるコスパ最強店とは一致しなかった。所沢は安くて美味しくてボリュームのあるお店が沢山あると言われるグルメの町。春日さんが選んだコスパ最強店は「さやま食堂」。ライオンズ選手が来る店として有名。春日さんの狙いはライオンズファン。人気メニューはスタミナ焼肉定食。このさやま食堂と一致しなかった場合、言われた店の看板料理を食べるのがルール。先程紹介された福龍を訪れた。680円のマーボー豆腐定食を注文。ルールに則り完食した。こちらのお店は所沢駅西口から徒歩3分プロペ商店街にある。
所沢プロペ商店街周辺はコスパ最強激戦区。百味の日替わり定食、高ふじの煮物定食、だんごのいずみや所沢店のカルビ弁当と地鶏弁当などを映像で紹介した。これらの店をかいくぐってさやま食堂のスタミナ焼肉定食と一致させることはできるのか。所沢駅東口で調査再開。昨年お笑いコンビゾフィーを解散したサイトウナオキさんと遭遇。今回のルールはチェーン店以外で選ぶ。チェーン店だったが、すてーき亭はコスパ最強のステーキ店。ビッグステーキは1375円。浦和・所沢バイパス沿いにあるとろもつ大正屋は昼は大行列、とろもつ定食が大人気。東所沢駅前にある大三元は本日の海鮮丼が1400円。そして、所沢陸橋通りにあるけゐとく苑 所沢店は90分2200円の食べ放題ランチが大人気。
春日さんの幼馴染・荻野さんのお店「清光堂」を訪問。荻野さんは町中華の栄華を挙げた。荻野さんはカツ丼をおすすめした。春日さんも栄華については幼少期から知っているという。こちらでは荻野さんからおすすめされたカツ丼を注文し、完食した。栄華は所沢駅から徒歩8分。
春日さんがコスパ最強に選んだのは、ベルーナドームのすぐ近くにあるさやま食堂のスタミナ焼肉定食。西所沢駅などで調査をしたが、春日さんが最後に勝負したのは下山口駅。終了時間ぎりぎりで出会った男性はナチュールを紹介。春日さんの選んだお店と一致しなかったが、定休日の場合は行って食べなくても良いというルールのため調査続行。ナチュールは所沢の新鮮な野菜を使ったパスタランチと大盛りのサラダが特徴のイタリア料理店。次が時間的にもラストチャンス。ライオンズの衣服を着た女性に調査。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 1:55 - 3:25 テレビ朝日
Get Sports浅野翔吾×南原清隆 プロ3年目の現在地
2022年の巨人ドラフト1位・浅野翔吾選手は、プロ3年目は開幕2軍スタートとなった。浅野選手は阪神戦で、プロ野球史上16人目となる10代での満塁ホームランを打った。南原清隆が、浅野選手にインタビュー。浅野選手が、目指すバッター像を語った。浅野選手は高校時代に通算68本塁打を打ったが、プロではホームランより打率を優先している。阿部監督が、浅野選手を指導した。川[…続きを読む]

2025年4月5日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
西武鉄道がダンスで地域の活性化をアシストする。先月22日埼玉県所沢市にあるエミテラス所沢で行われていたのは、「川越鉄道130年武蔵野鉄道110周年記念」の「西武鉄道地域活性化プロジェクト・エミダン!!」。ダンスを披露したのは西武線沿線の高校を中心にしたダンス部の生徒たち。国内のダンス競技人口は推計約600万人。野球やサッカーなど他のスポーツにも引けを取らない[…続きを読む]

2025年4月5日放送 1:45 - 2:15 フジテレビ
チャギントン15周年直前スペシャル(チャギントン15周年直前スペシャル)
チャギントンランドMINIとチャギントンランドプチ、チャギントンアスレチックランド、チャギントンプログラミングの宣伝。

2025年4月3日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
山田うどんは1935年、埼玉県所沢市に1号店をオープン。山田うどんでは資さんうどんの埼玉進出に関して「来たなと感じる、ただ山田うどん押しは変わらない」とした。山田うどんは「かき揚げ丼」「パンチ定食」など豊富。資さんうどん「ぼた餅」を販売している。資さん会長・崎田晴義が「うどんを盛り上げていきたい」、山田うどん営業部部長・江橋丈広が「同じ飲食店として切磋琢磨で[…続きを読む]

2025年4月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
本庄鮮魚の裏では魚を処理するたびに水を使ったり、鮮度を保つため氷や保冷剤を使うなど多くの水を消費する。本庄鮮魚本庄店・櫻井店長は「この業界からするとちょっと厳しい」。悩みの種となっているのが水道料金の値上げ。本庄市では16年ぶりに水道料金が改定され、今月から4割の値上げ。先月の水道料金。今月から4万円以上アップか。美容室ハッピーベリーも多くの水を使う。今月か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.