TVでた蔵トップ>> キーワード

「所沢(埼玉)」 のテレビ露出情報

4月以降、多くの自治体で水道料金の値上げが予定されている。埼玉県本庄市では40%引き上げる方針。水道料金を改定するのは16年ぶり。大幅値上げの背景の一つにあるのが、水道管の老朽化。高度経済成長期に作られたという市内の水道管。多発する漏水を防ぐための修繕費用などに、年間およそ12億円かかるという。更に、先月起きた所沢での水道管の破裂事故。こうした事態を引き起こさないためにも値上げに踏み切った。対象となった市民は早くも節水を考えているよう。住民は「湯舟の水位を下げたり、1回沸かしたら3人冷める前に入っちゃう」と話す。水道料金の値上げは、タクシー会社にとっても大きな課題。欠かせないのが毎日の洗車。車全体を隅々まで洗うため、1回で多くの水を使用する。タクシー運転手は「(4月からは)毎日洗うのを雑巾できれいに拭く程度にするしか対策はないと思う」と述べた。節水したくても、なかなかできないのが鮮魚店。処理をするたびに水を使ったり、魚を変えるたびにまな板を洗ったりと多くの水を消費する。更に、魚を冷やすために店頭や客用の保冷剤(氷)を店で製造しており、ここにも水道代がかかっている。先月請求された2か月分の水道料金は、およそ23万円。ひと月に換算するとおよそ12万円。これが4月になると4万円以上アップすることになる。これからも鮮度を維持するため水は使い続けるが、価格への転嫁は考えていないという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(プロ野球)
西武とソフトバンクの一戦。ソフトバンク・栗原陵矢はタイムリーでチームを鼓舞し、東浜巨は7回まで1失点と好投した。好守備で流れを渡さなかったソフトバンクはようやく連敗脱出となった。

2025年4月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
テスラは独自規格の急速充電器の整備を進めている。約15分間で最大270km充電が可能。日本ではチャデモという規格の充電器が普及。USTRは日本政府の充電器の整備への補助について、チャデモの規格に適合したもののみが対象で海外の自動車メーカーなどの参入を阻害していると指摘している。閣僚交渉でアメリカ側は自動車について日本の安全基準などの見直しに迫った。

2025年4月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
西武とソフトバンクの試合。西武の先発は今井達也。6回までソフトバンクに1本のヒットも許さなかった。ノーヒットで失点した。西川のタイムリー2ベースで西武が勝ち越し。西武が三連勝した。

2025年4月9日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!千葉県九十九里町PR大使も知らない?新常識
観光大使も知らない新常識、九十九里町がある千葉県を紹介。千葉県の自慢グルメ、銚子市の銚子漁港にある「ヤマタくん」は朝7時30分から大行列。前日の閉店後から約50組分の整理券を配布、開店前から他県からも人が押し寄せるという。午前10時オープンとともに満席、今が旬の金目鯛の煮付け定食は刺し身3種盛り付きで時価で1650円、本マグロなどが6種盛りの刺身定食も165[…続きを読む]

2025年3月31日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
日本ハム7−5西武(埼玉・所沢・ベルーナ)。日本ハムが63年ぶりの開幕3連勝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.