TVでた蔵トップ>> キーワード

「政治資金規正法」 のテレビ露出情報

今回の選挙で自民党の議席は191にとどまり、連立を組む公明党と合わせても過半数の233には届かない。野党第一党の立憲民主党は148議席。総理大臣は国会議員の選挙で選ばれるので、単純計算でいけば立憲民主に維新・国民民主・れいわ・共産・社民が加わると232となり、無所属の議員があと1人でも加わると過半数の233に達するので、野党側から総理大臣を出すこともできなくはない。ただ今回こうした連立の動きはない。1回目の投票で誰も過半数に達しなければ、30年ぶりとなる決選投票にもつれ込む。自民・石破総裁と立憲・野田代表が残るとみられ、維新や国民が立憲に乗らなければ石破総裁が総理大臣に選ばれる見通し。自民・公明は議席が過半数に満たない少数与党となり、野党が一致すればいつでも不信任案が通る状況となってしまう。これによって、これまでの自民一強時代と比べて法律や予算が成立する過程が大きく変わる。これまで自公政権で政府・与党が提出する法案や予算案は、まず自民党の部会や総務会などで議論して取りまとめて国会に提出されてきた。その後委員会での採決を経て衆院本会議での採決となるが、自民党が単独過半数を握っていると野党がどれだけ反対したり対案を出しても多数決で自民党の通したい法案や予算案が通っていく状況だった。自民一強時代にはこうして集団的自衛権やカジノ解禁などに関する世論を二分する法律がいくつも成立してきた。
最近では裏金事件をきっかけに自民党が提出した政治資金規正法の改正案も典型的な例だった。野党側は使途を明らかにしなくてよい政策活動費の廃止や企業・団体献金の禁止などを提案していたが、結局野党案は反映されずに世論調査でも7割が評価しない自民党案が成立した。それが今後は世論の反映した野党の意見も取り入れやすくなりそう。各党の主張と議席数を単純に当てはめると、政策活動費の廃止については野党側が賛成多数、石破総理も実現を図るよう党に指示すると言っているので、法律を改正できる可能性が高まっている。一方で企業・団体献金の禁止については国民民主党も慎重姿勢のため、すぐには難しそう。また自民党内の根強い反対論のために認められてこなかった選択的夫婦別姓についても野党は推進の立場が多く、維新や自民党内の賛成派の動向次第では法律が成立する可能性が高まっている。そして自民党は今回、予算案の成立に向けて多数派をけん制するため、国民民主党と協議することで合意した。野党の主張も取り入れながら政権運営をせざるをえない状況があらわになっている。
目加田はこれまでの一強多弱で自民党のやりたい放題の状況が変わるきっかけになるのではないかなどと話した。竹下は今後国民は野党を検証することも求められるなどと話した。高橋は自民・安倍一強時代には国会が議論の場ではなくただの評決の場に成り下がっていたので、国会での議論を取り戻すことが大事などと話した。松原は来年の参院選挙に向けたバラマキ政治にならないかが心配などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月3日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国民民主党の玉木代表はけさ、フジテレビ「日曜報道THE PRIME」に出演し、強く主張している「103万円の壁」の見直しについて「年末の税制改正に入れてほしい」と述べ、与党が年内に結論を出すよう求めた。国民民主党は先月の衆議院選挙で、年収が103万円を超えると所得税が課税されて手取りが伸びなくなる「103万円の壁」を見直し、所得税の基礎控除などの金額を引き上[…続きを読む]

2024年10月31日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党は選挙での敗北を受け、選対委員長を辞任した小泉元環境相を政治改革本部の事務局長として起用する方針。石破首相は記者会見で政策活動費の廃止などを速やかに実現する姿勢を示している。自民党は政治改革本部で議論し、秋の臨時国会で政治資金規正法の改正を目指す。

2024年10月30日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
スタジオに、衆院選で落選となった元自民党の小田原潔氏が登場。小田原氏は安倍派に所属していた衆議院議員で、裏金問題では1240万円の収支報告書への不記載があり、半年間の役職停止処分を受けていた。今回の衆院選では、自民党からは非公認となり、比例重複も認められなかった。小田原氏が出馬した東京21区では、立憲民主党の大河原雅子候補が当選した。裏金問題について、小田原[…続きを読む]

2024年10月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
政治団体、日本保守党が一昨日行われた衆議院議員選挙の比例代表での得票率が2%を超え政党要件を満たしたことが分かった。公職選挙法では政党と認められるには国会議員5人以上または直近の衆議院、参議院選挙の得票率2%以上のいずれかを満たす必要がある。政党になると国から政党交付金を受け取ることができるようになるほか、衆議院選挙で小選挙区と比例の重複立候補が可能になる。[…続きを読む]

2024年10月28日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
衆院選の結果について。自民党は247議席から56議席減らして191議席。公明党も議席を減らして24議席。立憲民主党は50議席増やして148議席。日本維新の会は38議席と議席を減らした。共産党は2つ議席を減らして8議席。国民民主党は7議席から4倍の28議席に増やした。れいわ新選組は6増やして9議席。社民党は増減なし。参政党は2増やして3議席。その他が12議席で[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.