TVでた蔵トップ>> キーワード

「敦賀市(福井)」 のテレビ露出情報

裏金事件に関わった12人の議員を非公認とすることを決めた石破総理。昨日からラオスで国際会議に出席し、中国の李強首相や韓国のユン・ソンニョル大統領らと相次いで会談した。衆院選に向け外交でもアピールしたい石破総理だが、非公認となった安倍派元幹部の選挙区では激震が走っていた。5人が立候補を予定している福井2区は元自民党議員の2人が立候補予定で保守分裂の構図となっている。安倍派5人衆の1人で復興大臣などの要職を歴任した高木元国対委員長。次の衆院選では非公認となり、無所属での立候補を予定している。高木氏と争うのは元自民党衆議院議員の山本拓。2014年の衆院選で高木氏に選挙区を譲り比例単独に転出したが、その後、落選していた。山本氏は総裁選の決選投票で石破総理を追い込んだ高市早苗の夫。2人は離婚するも後に再婚。裏金事件による現職の非公認を引き金に再び保守分裂選挙に陥ったことに有権者は。一方、立憲民主党から立候補を予定している辻英之氏が語った。この選挙区にはこの他2人が立候補を予定していて、今後、各党による論戦が本格化する見通し。
今回の衆院選では自民党からは3名が立候補を辞退となった。裏金事件を巡ってそれぞれ処分があった。杉田水脈前衆院議員は党の役職停止6ヶ月、尾身朝子前衆院議員は戒告、上杉謙太郎前衆院議員は収支報告書不記載だが現時点で処分は無かった。この3名の事態について森山幹事長は不記載のことを深く反省していて再起を目指したいという意向であったと明らかにしている。今回の衆院選だが自民党からの女性候補というのは小選挙区では25名、そして比例代表単独では31名となっていて、いずれも過去最多の女性の人数ということになっている。一体どのような衆院選になっていくのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月15日放送 4:30 - 4:59 NHK総合
NHK地域局発(北陸スペシャル)
埼玉県八潮市で道路が陥没したり、大阪や京都で道路が冠水していて、水道管の老朽化などが原因とみられている。福井・敦賀市で、古い水道管を交換する工事が行われた。敦賀市では去年、約200件の漏水が発生した。敦賀市の水道局では、新たな職員の採用は計画の半分程度となっていて、事業の民間委託も進めている。

2025年6月1日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
日村勇紀が福井県敦賀市で、地元の人にヨーロッパ軒を教えてもらった。ヨーロッパ軒は、福井県内に19店舗を展開する人気洋食店。日村が敦賀ヨーロッパ軒を訪れ、ソースカツ丼を注文した。

2025年5月9日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福井局 昼のニュース)
サクラマスの養殖が行われている福井市の茱崎漁港で昨日、今シーズン初めての水揚げが行われた。越廼漁業協同組合は「こしのさくらます」としてブランド化を目指しており、3年前から出荷が行われている。水揚げには地元の小学生も見学に訪れた。約600匹が水揚げされ、敦賀市などの市場や福井市内の飲食店など出荷される予定。今シーズンの水揚げは今月下旬まで行われ、これまでで最多[…続きを読む]

2025年3月18日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
第97回選抜高校野球大会第97回選抜高校野球大会 開会式(中継)
第97回選抜高校野球大会の開会式を伝えた。入場行進曲「幾億光年」に乗せて球児が行進、大会日程も紹介した。

2025年3月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
きのう北陸新幹線の長野−金沢間の開業10周年と敦賀延伸1周年を記念したセレモニーが行われた。1日限りの特別な新幹線が運行され、10歳と1歳の子どもたちが招待された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.