「ネット出席」について不登校者(小学4年~中学3年)の63.5%、保護者26.6%が「知らない」と回答したことが支援団体が行った調査で明らかとなった。学校側から説明や提案を受けたことがある人は1割ほどだったという。会見に出席した京都の50代女性の長女(中学3年生)は学校などから「前例がない」とネット出席を断られたと語り、制度の周知徹底を訴えた。文部科学省によると、ネット出席が認められているのは全体の3%ほどにとどまっているという。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.