TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤代表」 のテレビ露出情報

立憲民主党が食料品の消費税に限って1年間0にするという方策を出した。背景には、この国会で野党のなかで立憲民主党は埋没気味だったという指摘があった。参議院選を考えて早めにまとめて党としての存在感をアピールしたいという意味もあるかと聞かれた野田佳彦は、その他の参議院選挙政策は連休明けに発表する予定で、その一環のなかで消費税の問題も位置づけられているなどと述べた。立憲民主党の色について問われると、格差是正と答えた。野党でまとまって消費減税を与党側に求めていくという構図は考えてないかと聞かれると、議論したいと思うなどと話した。物価高対策として消費税減税を支持するかという視聴者投票は、支持する75%・支持しない18%・どちらとも言えない7%だった。
立憲民主党は野党第1党とはいえ政党支持率では3番手になっている。野田佳彦は、色んな議員立法を野党と協力をしながら確実に成立させることによって存在感を示す可能性はあるなどとコメントした。内閣不信任案については、年金法案がこなかった場合は政権担当能力がないと示すことだと思うし、早く出してこなかったら厚労大臣の不信ではとどまらないなどと自分の考えを伝えた。公明党・斉藤代表などは、衆議院で多数を持つ勢力が政権を担うべきだという異例の発言をした。野田佳彦は野党側で政権を作っていくという考えはあるかを聞かれると、お金の使い方を変えることに政権交代の意味があるとするならば野党の力を結集するというのは基本だと思うなどと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
25日に総理官邸前で行われた「石破やめるな」と銘打ったデモ。数百人が集まった。同じ頃、石破総理は改めて政権を担い続ける決意を強調。しかし選挙直後から自民党内では石破おろしの動きが続いてきた。ポスト石破の1人と目される小泉進次郎大臣は「目標を達成できなかったことを重く受け止めるべき」などと述べた。自民党青年局は、公然と退陣を要求。今回の選挙で、苦戦を強いられな[…続きを読む]

2025年7月25日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜7時頃の首相官邸前。がんばれ石破茂などと旗を掲げて歩いている人もいる。今夜はSNSの呼びかけで大勢の人々が集まった。
その頃、石破首相は経団連の会合が行われた長野・軽井沢にいた。加速する石破おろしの動き。一方、石破やめるなデモを取材する中で多く聞かれたのが、支持者ではないが他のポスト石破よりふさわしいという声。デモ参加者は「よりマシな候補を選ぶのと同様[…続きを読む]

2025年7月24日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
公明党の斉藤代表はきょうの会合で過去最低の8議席に留まった参院選について、責任は私にあるとして陳謝した。

2025年7月24日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
公明党は参議院選挙で14議席以上の確保を目指していたが、過去最小となる8議席に留まり、比例代表の得票数も521万票で前回から約100万票減らした。きょう選挙の後初となる党の中央幹事会で、「今回の結果をよく分析し総括していかなければならない、党内の意見を聞きながら議論し国民の負託に応えられる新しい党を作りたいと述べた。一方、日米関税交渉で合意したことについて、[…続きを読む]

2025年7月22日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代(オープニング)
参院選を経て新たな局面に入った日本政治の形を展望する。衆参で過半数割れとなった与党。石破首相は続投の意向を表明、「新たな政治のあり方」とは何なのか。そのカギを握る与野党の幹部に密着した。そして参政党の躍進は何をもたらすのか。動き始めた与野党の最新報告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.