TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤代表」 のテレビ露出情報

あす公示される参議院選挙を前に主要8政党の党首がきのう「news every.」に出演し、今の物価高に必要な対策を訴えた。自民党の石破総裁は「困ってる方、低所得の方、お子さん、食べ盛り、そういう方に重点的に給付をする」とコメント。これから先、社会保障費はもっと増えるので、その財源は守っていくとも述べた。公明党の斉藤代表は、所得税、奨学金減税、暫定税率の廃止、扶養控除の見直しなども考えるべきとした。立憲民主党の野田代表は、食品値上げにストップをかけるためには消費税減税は大きいと思うが、それまでの間のつなぎの政策として一律の2万円給付は大事だと主張。れいわ新選組の山本代表は、給付や減税をしない限りは社会にお金は回らないと指摘。日本維新の会の吉村代表は、食料品の消費税を2年間ゼロにするべきで、何より重要なのは、社会保険料を下げるということだと主張。国民民主党の玉木代表は「所得税の控除額を103万から178万円に引き上げて、それで取り過ぎた、今、国には5年連続税収の上振れが平均6兆円ぐらいある」とし、それを現役世代に戻していく考えを示した。共産党の田村委員長は、年間11兆円も減税をしているが、大企業には担税力はあるはずと指摘。共産党は消費税一律5%を掲げている。参政党の神谷代表は消費税の廃止と積極財政を訴えた。この他、日本保守党の百田代表は「減税と行き過ぎた再エネにストップあるいは修正をかける」、社民党の福島党首は「ミサイルよりコメを、ミサイルより暮らしを、ミサイルより平和を」と訴えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
参議院選挙の公示を明日に迎える中、与野党の党首討論が行われた。与野党8党の党首はきのう、TBSテレビ「news23」に出演し物価高対策などをめぐり議論を交わした。ズバリ給付か減税かという質問に自民党・石破茂総理は「私達は何よりも賃上げだということを言っている」、公明党・斉藤鉄夫代表は「減税も給付も、多様な減税、迅速な給付ということを訴えている」などと述べた。[…続きを読む]

2025年6月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
迫る参院選。物価高に加え、アメリカのトランプ大統領は追加関税の見直しに否定的な考えを強調。世界を翻弄するトランプ大統領に、日本はどう向き合うのか。8党の党首がスタジオで生討論する。

2025年6月30日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
参院選公示まであと3日。自民党総裁・石破茂首相は「当面の物価高に対応するために必要なのは即効性(給付金)ということ。スピーディーということである」、立憲民主党・野田佳彦代表は「51年ぶりの暫定税率廃止に向けての努力をしていきたいと思っている」、日本維新の会・吉村洋文代表は「選挙前の2万円の現金給付や借金による減税、いずれもばらまき合戦だと思っている。日本再生[…続きを読む]

2025年6月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
来月の参議院選挙を前に財界人や学者らで作る令和臨調は与野党6党の党首との対話集会を開き、各党首は選挙後の連立政権のあり方についての考えを示した。自民党・石破総裁は「まず連立ありきということではない」、公明党・斉藤代表は「自公以外のパートナーを考えている、そういう段階ではございません」、立憲民主党・野田代表は「自民党とはどうかというと、そう簡単ではない」、日本[…続きを読む]

2025年6月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙の公示は今週木曜日。あと4日。与野党6党の党首が各界の有識者が参加する令和臨調の大会に出席し、重視する政策などをそれぞれ訴えた。石破総理は「この国の財政、安全保障、社会保障、人口をどうして50年先も維持していくのか。自分たちの考えを勇気と真心を持って国民に語っていく」。立憲民主党・野田代表は「改選議席野与党の過半数割れを最小限の目標としながら全体の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.