公明党の会見の様子を中継。西田幹事長は、政策実現のために多党化の時代に入ったと認識していて、公明党が掲げる理念や政策を打ち出して政治を前に進めるよう努力したいなどと話した。政治とカネの問題が解決すれば再び連立を組む可能性はあるのかとの質問に対し斉藤代表は、先のことは言えないが中道改革の軸になるという基本的な考えに基づき政策実現をいかに実行していくかを考えていきたいなどと話した。首班指名で決戦投票に進んだ場合誰の名前を書くのかとの質問には、過程の話なので回答は控えるなどと話した。連立が今後も望ましいスタイルなのか、あるいはパーシャルで政策を進めるのが望ましいと考えるのかとの質問には、基本的に連立によって過半数を超えた勢力を持った与党が政権を運営することで安定性や一貫性が保たれたと思うので、国の運営を考えれば一定の効果があったと評価している。一方で公明党は連立政権内で小さい存在なので我慢してきたことも多いなどと話した。