TVでた蔵トップ>> キーワード

「斉藤代表」 のテレビ露出情報

きょうから始まった参議院の代表質問。政府側から出席していたのは、本来は出席しないはずの衆院の尾崎官房副長官。一方、その席に座るはずだった参院の佐藤官房副長官は自席に。政治資金収支報告書に不記載があり野党側は政府と国会の連絡や調整を行うにはふさわしくないと主張し代役が立てられることに。代表質問でも佐藤副長官の起用を追求。高市首相は起用に理解を求めたうえで再発防止を図る考えを強調。臨時国会の焦点となっている物価高対策。内閣が最優先課題と位置づける中、高市首相が物価高対策について説明。経済対策の第一の柱としたガソリン税の算定税率廃止を巡ってはきょう、与野党6党が廃止の時期を来月31日とすることで正式合意。不足する財源については法人税の租税特別措置や極めて所得が高い人の税負担の見直しなどを検討し年末までに結論を得るとしている。
高市首相との初の論戦にのぞんだ国民民主党の玉木代表。玉木氏は首相指名選挙で野党統一候補として取り沙汰されていた。その玉木氏は物価高対策を正した。去年12月に与党と合意した「年収の壁」の引き上げの実現などに迫った。さらに自民党と日本維新の会の連立に盛り込まれた議員定数削減をめぐり解散・総選挙についても質問。今後の与党との関係について玉木氏は3党合意が満たされるのであれば信頼関係が醸成されると述べた。れいわ新選組は経済対策の廃止や現金給付を求めた。また共産党は企業の賃上げに対する政府の関与を求めた。
一方、公明党の斉藤代表は野党として初めての国会論戦にのぞんだ。先月、自民党との連立政権からの離脱を決断。追求したのは連立離脱の要因となった政治とカネの問題。高市首相との論戦を終えた斉藤代表は手応えについて語った。 そして高市首相には守りと攻めの姿勢がうかがえる。少数与党のため野党に低姿勢で協力を求めなければならない一方、政治とカネの問題があった副長官の起用などでは譲らない姿勢もみられた。野党が強く主張してきたガソリン税の暫定税率廃止は自民党が歩み寄る形でまとまったが課題となるのが財源。廃止に伴い地方の税収が不足するとして全国知事会からは代わりの財源を求める声も出ている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
高市内閣発足から2週間。総理は初の予算委員会に向けて午前3時から論戦準備。そして政府肝いりの外国人政策も動き出した。最新のJNN世論調査によると、支持率は82%と、2001年の小泉内閣以降、2番目に高い数字に。その一方でウィークポイントと囁かれているのが“政治とカネ”。野党側から企業・団体献金の規制を求める声や裏金議員の政権幹部起用への追及の声が上がる中、新[…続きを読む]

2025年11月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
公明党の斉藤代表はまず自民党に対する感謝を述べ、政治とカネについて質問した。田崎史郎は「一番公明党が反発してるのは定数削減の問題なので、維新と約束した高市さんと公明党の溝は深い。」などと話した。公明党は政権に対峙する姿勢を見せるが、政策面では政権との繋がりを維持するスタンスでもある。経済対策や社会保険料引き下げや企業・団体献金など与党と野党の間で揺れ動いてい[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのう自民党本部で行われた会議では森山幹事長、鈴木総務会長らが出席し“フルスペック型”で総裁選を行うことが決定した。告示は今月22日、投開票は来月4日に行われる。ポスト石破に立候補した茂木敏充前幹事長はきょう政策発表会見を行う予定。小泉進次郎農水大臣は「まず公務を最優先にした上で判断する」と態度を明らかにしていない。高市早苗前経済安保大臣は調整が整えば週内に[…続きを読む]

2025年9月9日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
石破総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選は22日告示、来月4日に投開票を行うことが決まった。総裁選の形式はフルスペック型で行う。茂木前幹事長は明日、政策発表会見を開く予定。小泉農水大臣は「公務をしっかり務めることを最優先にしたうえで考え判断する」と述べ、今日も態度は明らかにしなかった。去年、決選投票で敗れた高市前経済安保担当大臣。今日は側近議員たちが今後の対応な[…続きを読む]

2025年9月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
共同通信社特別編集委員・久江雅彦氏がスタジオで解説。自民党の総裁選はフルスペック型に決まった。“ポスト石破”レースに号砲。深堀りポイント1・石破総理辞任の決定打は?小泉大臣との2時間のやりとり、深堀りポイント2・1年前の総裁選から様変わり推薦人の落選で候補者に明暗も。6日夜に石破総理、菅元総理、小泉大臣が30分会談、その後石破総理、小泉大臣が1時間30分会談[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.