TVでた蔵トップ>> キーワード

「斎藤元彦知事」 のテレビ露出情報

兵庫県・斎藤知事が昨日、最後の公務を終え、兵庫県庁を後にした。知事が出直し選挙に向けてつづったSNSへの投稿には13万件以上の「いいね」がつき賛否のコメントが多数寄せられている。きのう最後の公務に臨んだ斎藤知事は、失職するきっかけとなったパワハラなどの疑惑や問題について同席した県の幹部に反省の弁を述べた。花束贈呈などの目立ったセレモニーはなかった。斎藤知事はあさって30日付けで失職し、11月前半にも行われる出直し選挙に臨むことになる。斎藤知事の出直し選挙についてジャーナリスト・吉富有治氏は「厳しいと思う。どこの政党からの支援も受けられない」などと語った。
不信任を突きつけた各党も出直し選挙に向けて動き出している。前回3年前の知事選挙で兵庫県・斎藤知事を推薦した日本維新の会・吉村洋文共同代表は「立候補者を擁立することになる」と述べ、斎藤知事を支援せず独自の候補を擁立する考えを示した。自民党兵庫県議団も会議を開き、独自候補を擁立する方針を確認。自民党兵庫県議団・北野実幹事長は「(公明党など)他会派とも連携しなければ。統一候補で臨まないかというはなしはしていく必要がある」などと語った。立憲民主党も候補者を立てて戦うと表明。共産党は無所属の医師・大澤芳清氏への推薦を決定。出直し選挙には斎藤知事のほかに4人以上が出馬する可能性が出てきている。こうした中、斎藤知事は自身のSNSを更新。投稿に約24時間で「いいね」が13万件。賛否を含め8500件ものコメント。SNSでの盛り上がりにジャーナリスト・吉富有治氏は「それでも選挙戦は厳しい」としたうえで、ある手段に出る可能性を指摘。吉富氏は「ネットを通じて、支持する人をボランティア化する、あるいは“斎藤新党”を立ち上げるとか。スタッフと資金さえ用意できれば、良い戦いができるのでは」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
斎藤元彦知事がパワハラなどで告発を受けた問題。去年12月に県は知事を含む幹部職員に対しハラスメント防止研修の実施を求めていたが、現在も研修は実施されていない。先月には県の第三者委員会が知事の10の行為を「パワハラ」と認定。研修を受けない理由について知事は、年度内は多忙だったのでしかるべきタイミングで受けるなどと話した。

2025年4月10日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
今春入庁した職員に対し、斎藤元彦知事は「風通しの良い職場づくりに向けて県庁生活を支えていきたい」と語った。今年度、兵庫では総合事務職に150人が新規採用されたが、69人が辞退したという。LINEリサーチの調査では高校生が勤務先を選ぶ際、「休みがしっかりとれる」、「人間関係、職場の雰囲気がいい」を重視していることが分かった。

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
兵庫県が今年度新規採用した総合事務職の職員150人のうち46%にあたる69人が辞退していたことがわかったと時事通信が報じた。採用方式が異なるため単純比較はできないが2024年度の新規採用職員の辞退率は25.5%で20ポイント以上増となる。

2025年3月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
昨日、兵庫県の斎藤元彦知事が第三者委員会が認定したパワハラについて謝罪した。一方、告発文書については「誹謗中傷性が高い」という主張を変えず。県の対応が「公益通報者保護法」違反との指摘について「やむを得ない適切な判断」と従来の主張を重ねる。進退について「風通しのいい職場を作るのが責任」として辞職は否定した。

2025年3月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(オープニング)
斎藤知事。パワハラ認め謝罪。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.