きのう投開票が行われた兵庫県知事選挙で斎藤元彦前知事が再選。勝利から一夜明け、取材で今後一連の問題についても対応していくかどうかについて「文書問題については調査など真摯に対応していくことが大事」などと答えた。斎藤前知事は自身の失職に伴う兵庫県知事選に無所属で臨み、110万票を超える票を獲得して再選を果たした。斎藤氏をめぐってはパワハラやおねだり疑惑などを告白した文書によって県政が混乱する事態に。そして、県議会で不信任案が全会一致で可決し失職。出直しとなった今回の選挙戦で、当初の劣勢をひっくり返し再選した背景とは。失職直後から街頭に立った斎藤元彦氏は当初見向きもされず、誰も立ち止まらなかった。しかし1週間後、公式SNSを立ち上げ動画投稿を開始すると徐々に状況が変化した。演説する斎藤氏の周りには聴衆が増え、投票日直前になると演説会場は多くの人でごった返す状態になり、選挙戦序盤とは景色が一転。斎藤氏は劣勢をひっくり返した勝因のひとつに、SNSの広がりを挙げた。また、現役の県庁職員は昨夜、SNS上での支持の広がりを感じていた一方で、その中身に疑問を感じていると話した。斎藤氏は早速、ハラスメント被害を訴えた県職員や県議会との関係修復という難しい課題に向き合うことになる。様々な課題にきょう斎藤氏は「県議会と県職員の皆さんとの関係をしっかり前に進めていくことが大事だと思う。大事なのは政策。」、百条委員会の調査について「引き続き調査していくことなので、必要に応じて調査に協力する」などと話した。百条委員会が進めている斎藤氏のパワハラ疑惑などの調査は今後どうなっていくのか。そして、県政は混乱なく前に進んでいくのか。