TVでた蔵トップ>> キーワード

「新大阪駅」 のテレビ露出情報

新幹線は10月1日で開業60周年を迎えた。1964年10月1日、最初の新幹線「東海道新幹線」が東京-新大阪間で開業。今回は新大阪発の1番列車「ひかり2号」の運転士・大石和太郎さんに開業日当日の話を聞いた。大石和太郎さんは当時31歳、運転士の中では若手だった。若手の中でも運転がピカイチだったという。当時の新幹線は運転士の2人乗務が決まりだったらしく、タッグを組んだのは仲が良かった関亀夫運転士。当時日本全国で合言葉のようになっていた“夢の超特急200キロ”。大石和太郎さんはまずは160キロで行けという指令が出た。しかし、ビュフェ車には速度メーターがあり、報道関係者が乗っていたため、勝手に200キロを出したと話した。運転指令室からは速度オーバーに関する電話はなく、大石和太郎さんの好きなように運転させてくれた。
住所: 大阪府大阪市淀川区西中島5

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は埼玉県から来た賀村さん。お宝は昭和39年10月1日の新幹線開業日のひかり1号の特急券とこだま122号の特急券の切符2枚。当時は改札で切符を駅員にわたすものだったが、「ください」と言ったら貰えたという。  

2025年7月24日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 南野陽子)
南野陽子は18歳でデビューして40周年を迎えた。上京の時は家族や親戚などが新大阪駅まで送ってくれたなどと話した。母亡き後は父の介護を続けていたが、父も3年前に亡くなったという。亡き父とは仲が良いからこそ喧嘩をすることもあったが、父と母の子で良かったと思うなどと話した。

2025年7月22日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ美しい日本の国宝まるまる学べるQ
懐かしい昭和の写真から新幹線の停まる駅を答えるクイズ。1問目は昭和44年撮影の写真で、タカが「東京駅」と答え正解。新幹線のホームはかつて車両基地だった場所を利用して建設された。八重洲は日本に漂着した航海士ヤン・ヨースデンが由来だという。2問目は昭和30年撮影の写真で、やす子が「熱海駅」と答え正解。東京~伊豆・静岡の重要な中継点として新幹線駅が開通。戦後に新婚[…続きを読む]

2025年7月18日放送 21:00 - 22:52 フジテレビ
酒のツマミになる話(オープニング)
今回は2時間SP。出演者は全員、人気番組のMC。今田が千鳥の番組に出演するのは稀。現在59歳。

2025年7月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本参院選2025
京都選挙区の争点の一つが北陸新幹線の新大阪までの延伸計画。後期は20根に状で、事業費は3兆円。国などは東海道新幹線が災害で被災した場合の代替ルートとしても重要な役割を果たすとしているが、8割がトンネルのため、工事による地下水への影響や、早期の延伸を求める北陸などの自治体からは与党のプロジェクトチームでも検討された米原駅に接続するルートへの見直しを求める声も出[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.