TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿アルタ」 のテレビ露出情報

新宿アルタが閉店、45年の歴史に幕。番組がアルタ前を取材した。新宿アルタの最後の姿を見ようと多くの人が詰めかけた。1980年創業、最新のファッションビルとして誕生。ビルの壁面に設置されたのが日本初の大型ビジョン・アルタビジョン。時代を象徴する場所ともなった。中でも多くの人の思い出となっているのが7階のスタジオから放送していた笑っていいとも!20代の頃に新宿アルタで働いていたという男性は「当時はアルタの前に出待ちの人がたくさんいたので朝出社するときにすみませんって避けながら出社するのが大変だった」など話した。閉店30分前、アルタビジョンに映し出されたのは縁のある芸能人からのメッセージ。また、笑福亭鶴瓶さんは直筆でのコメントを発表。さらにタモリさんは「私はアルタで30代から60代までを過ごした」などコメント。そしてついに閉店のときが。新宿アルタの末広泰之店長は「待ち合わせなどでご利用いただきました。全国のすべてのお客様にスタッフ一同深く感謝申し上げたい」などコメントした。
住所: 東京都新宿区新宿3-24-3
URL: http://www.altastyle.com/shinjuku/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月21日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
明日、「パックマン」が45周年を迎える。1980年の発売時、新宿アルタ前には大勢が集まるほど人気で、2005年には成功した業務用ゲーム機としてギネス世界記録にも認定されている。パックマンが初めて設置されたのは東京・渋谷のゲームセンターで、明日、45周年を記念したイベントが行われるという。

2025年5月17日放送 22:00 - 22:30 テレビ朝日
THE世代感昭和世代が忘れているいつの間にか変化した事
かつて大宮駅にあった「We」と「PINO」は両方とも今は「LUMINE」になっている。街角評論家の三土たつおさんの研究によると、商業施設のネーミングは3つの時代にわけられるという。1960~2000年頃は英語・フランス語時代で2000年代前半はラテン系言語時代で2000年代後半~現在は日本語時代と紹介していった。令和35-40昭和で昭和チームの勝利となった。[…続きを読む]

2025年5月11日放送 3:25 - 3:55 フジテレビ
久保みねヒャダ こじらせナイト久保みねヒャダ こじらせナイト
新宿アルタが45年の歴史に幕を閉じたことについてトーク。新宿アルタでは、過去に久保みねヒャダライブが開催されたことがある。

2025年4月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
今日から新宿アルタの解体に向けた作業が始まった。新宿アルタはJR新宿東口近くにあるビルで、1980年にオープンすると待ち合わせ場所として親しまれたほか、「笑っていいとも!」が公開生放送されていたことでも知られている。しかしことし2月末に閉店。建物を所有する企業によると解体工事の工期は来年6月末までの予定で、建て替えの規模や用途は検討中とのこと。

2025年4月25日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(関東・甲信越のニュース)
東京・新宿の新宿アルタが建てかえられる事になり、25日から解体工事が始まった。新宿アルタはJR新宿駅東口近くにある地上7階、地下2階のビルで1980年にオープン。待ち合わせ場所として親しまれたほか、7階のスタジオでは「笑っていいとも!」が公開生放送されていたことでも知られている。建て替える建物の規模や用途について検討中だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.