TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿区(東京)」 のテレビ露出情報

きょうの最高気温ランキング(午後4時時点)−1位・和歌山・新宮39.6度(観測史上最高)、2位・東京・府中39.2度(観測史上最高)、3位・三重・桑名38.9度(今年最高)、4位・さいたま38.6度(今年最高)。東京都心では36.0度を観測し、今年最高となった。クーリングシェルターとは、自治体が指定する暑熱避難施設。熱中症特別警戒アラート発表時、一般に開放することが義務付けられている。民間の施設では東京タワーが今月1日に指定。通常時も避暑利用可能。午後4時時点での東京タワーの利用状況について、東京タワー・広報担当者は、「お昼ごろは利用者が多かった。現在は落ち着いているが、この後仕事終わりの人が休みに来るのではないか」とコメント。東京タワーのクーリングシェルターは1〜3階に、約100席が設けられている。
東京都のクーリングシェルターは1159カ所。東京都HPにて公開されている。他にもクールシェアスポットも設置されている。クーリングシェルターの一つ、新宿区の都庁・展望室は受け入れ可能人数600人。今年初めて40度超を観測した静岡市では今日時点で、計181カ所のクーリングシェルターを設置。公共施設(図書館、市役所など)40カ所、民間施設(薬局、スーパーなど)141カ所設置されている。民間施設の5割超が美容室、計78カ所。通学路に美容室が多く、子供たちの避難場所となっている。ある美容室では「涼めるように冷たい麦茶を用意している」とした。日本一暑いまち埼玉・熊谷市では公共施設13カ所、民間施設17カ所、計30カ所のクーリングシェルターを設置。アプリ「クマぶら」で涼しい場所を表示できる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(グルメマスターに教えてもらった厳選激うま店!)
「キッチン オニオン」で出会った61歳の磯部さんにオススメ店「とんかつ鈴新」へ案内してもらった。煮かつ丼、おろしそうすかつ重、かけかつ丼が名物。磯部さんはかけかつ丼の目玉トッピングを味わった。

2025年4月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きのう、東京都内の洋食店では人気のハンバーグと共にほぼ全員が注文していたのはごはん。1日10キロ使うというこの店では、仕入れ価格が上がるのは去年の秋から4度か5度目とのこと。農林水産省が発表した全国のスーパーでのコメ5kgあたりの平均価格は先月30日までの1週間で4206円と、史上最高値を更新した。さらなる備蓄米の放出について、再来週には3回目で7月までは毎[…続きを読む]

2025年4月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
次に、東京・新宿区の「株式会社プレシャスパートナーズ」で働く社員たちのお弁当を調査。おにぎらずやとんかつなどの自炊の弁当を持ってくる人が多く見られた。Instagramでは、「#冷凍弁当」が多く投稿されているという。

2025年4月9日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日本のODA(政府開発援助)の効率的な運用に向けた改正法が9日、参院本会議で可決・成立した。改正法では民間企業からの投資や融資を呼び込むため、JICA(国際協力機構)が途上国の企業に対し、債券の発光を支援したり、融資の保証を可能にする。政府は今回の法改正で途上国からの資金需要に応えていきたいとしている。

2025年4月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京では4月中旬並みの気温に。それに伴い、ヒノキ花粉の飛散がピークとなり、宮前平トレイン耳鼻咽喉科にはのどの不調を訴える人が多く訪れている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.