TVでた蔵トップ>> キーワード

「新宿駅」 のテレビ露出情報

今月7日に投開票が行われた東京都知事選挙には、過去最多56人もの候補者が名乗りを上げる異例の選挙戦となった。フリーライターの畠山理仁は「なぜ選挙に出るのか、その理由を知りたい」とこれまで25年以上にわたって延べ2000人余りを取材してきた。今回も56人の候補者のうち54人に直接取材し、会うことができなかった2人にもSNSでやり取りしたり関係者への取材を行ったりした。4回連続で立候補した内藤久遠候補は、みずからの声で訴えを届けたいとあえてメガホンを使い東京一極集中の緩和などを訴えた。個人演説会を開く新藤伸夫候補は、家庭に毎月一定の金額を支給し出生率の上昇などにつなげたいと主張する。新宿駅前で1人街頭演説を行う福本繁幸候補は今回初めての立候補で、献金や寄付は一切もらわず都民の目線に立った政治を実現したいと訴える。畠山は、選挙が当選を目的とする以上にみずからの考えを多くの人に訴える場として注目されるようになっていると考えている。一方、今回の選挙では有権者にみずからの主張を広げるため過激な手法を使う候補者やほかの候補者の人権を踏みにじるような受け入れがたい言動をする候補者も見られた。そのうえで有権者にとって納得感のある選挙にするため候補者を見極め政治に積極的に参加する姿勢が求められていると感じているという。今回の選挙では立候補した56人のうち53人の得票はいずれも有効投票数の10分の1に達しなかった。このため、53人の供託金を合わせて1億5900万円が没収される。畠山は供託金の没収があっても立候補する人が増えたことについて「今の政治への不満が背景にあるのではないか」と分析していた。また今回の選挙でも候補者と有権者の間にコミュニケーションが生まれにくい状態が続いたことが大きな課題だと感じたと話していた。
住所: 東京都新宿区

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
来年4月から運用が始まる方針の自転車に対する反則金。原付バイクと同水準で、「ながら運転」1万2000円、「信号無視」「逆走・歩道を通行」6000円、「傘さし・イヤホン運転」5000円。対象は113項目で反則金を納付しないと刑事罰の対象となる。厳しい取り締まりの背景には自転車事故の急増がある。携帯電話を操作しながらの事故は増加傾向にあり、10年前から約2倍の1[…続きを読む]

2025年4月24日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
4月12日オープン「SAKEICE BAR!」(東京駅・ヤンマービル内の路面店)では、常時20種類の日本酒のほか、高級日本酒アイスなども用意。隣のアイス店で購入した商品を持ち込むことも。日本酒の輸出額はこの10年で430億円にまで増加。輸出先の国や地域は80で過去最高を記録。

2025年4月22日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
きょうの散歩コースと歩数、高田純次によるイラストを紹介した。

2025年4月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
おととい山手線と京浜東北線の一部区間が終日運休、昨日も正午ごろまで運休となり、2日間で約55万人に影響が出た。外国人観光客などにも戸惑いが。京浜東北線のみ停車する上中里駅は陸の孤島となってしまった。田町にある飲食店ではお客さんも来ないとのことで土曜日は休業にしたという。今回の工事は2031年開業予定の羽田空港アクセス線の建設のため。現在は東京駅から羽田空港ま[…続きを読む]

2025年4月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
山手線と京浜東北線の一部区間が運休となったこの週末。品川駅から新宿駅までは22駅となっているとのこと。運休を伴う線路切替工事はこの先もまだ予定されているとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.