TVでた蔵トップ>> キーワード

「新小岩(東京)」 のテレビ露出情報

いよいよ新シーズンの季節。街行く先輩たちにアドバイスを聞く「夜ふかし的1人暮らし事件簿」。まずは阿佐ヶ谷で暮らしている女性は「ルームシェアから1人出ていった」と明かした。続いて九州から上京1年目の建設業の男性は「窓を開けないとWi-Fiが入ってこない」と明かした。続いて2組の男性カップルは「彼が2回ベッドを壊した」と明かした。続いて赤羽で出会った男性は窓開けて寝てたら英語でイビキうるさいと書かれた紙がポストに入っていたと語った。長野県出身の20歳女性は「生活音で隣人トラブルになるのが怖い」と語る。続いて葛飾区にお住まいのマダムは一軒家を借りたが90歳の父親が心配しているという。続いて渋谷で出会ったお兄さんは「炙るつもりが大炎上」と明かした。続いて男性に話を聞くも全然話が進まなかった。今回インタビューをしていて何度も耳にしたのは気を付けないといけない様々なお助け業者の話。人の弱みにつけ込む業者が増えているようだ。新小岩で出会った男性は「自分の家を勝手に売られ月10万払って住んでいる」と明かした。続いて上京する人へのアドバイスを聞いていく。阿佐ヶ谷で出会ったお兄さんは「無理しても港区に住んだほうがいい」と語った。続いて群馬出身の女性は「東京は通りすがり挨拶不要」とアドバイスした。続いて高円寺で出会った女性は「夢を追うなら中央線沿い」とアドバイスした。続いて北海道出身の大学生は北海道にゴキブリはおらずカブトムシかと思い確認しゴキブリだと分かった瞬間に怖くなったという。そんな大学生から北海道民に「ゴキブリだと思わずカブトムシだと思えば分からない」とアドバイスした。続いて蒲田で迷彩柄のウサギの耳を付けた男性は「犬・猫OKでも他のペットはNG」なときがいるとアドバイスした。男性は鳥を飼っているがウサギは飼っておらずニコニコしてほしいという。続いてお父さん世代からのアドバイスは「自炊しろ」。続いて男性からは「引越し蕎麦は食べた方がいい」とアドバイスされた。続いて八王子で出会った女性が内見せず失敗した4万円の部屋を紹介した。続いて家賃の安い駅を紹介。家賃相場が都内23区で最も安い駅は江戸川区の京葉線・葛西臨海公園駅で5万6000円。悪いところは駅チカ物件がほとんどない。2位は北総線・新柴又駅で64000円。葛飾区最東端の駅で閑散している。良いところは町が静かすぎる。同額の2位は都営新宿線・一之江駅で64000円。急行は止まらないが駅前は充実している。特徴は駅を境に東西で格差がある。マツコと村上は焼売をやきうりと読んだ男性に関心した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない国産ニンニクの世界
中山さんは西伊豆町出身で妻は新小岩出身。中山さんは20代のときに福地ホワイト六片を食べ美味しさに衝撃を受け勢いでニンニク専門料理店に就職。福地ホワイト六片の美味しさの秘密は厳しい寒さで、雪に埋もれて育つことで栄養分を蓄え甘くなる。

2024年5月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
東京・新小岩で出会った外国人のマットさんら。ギョーザがお気に入りで王将に夢中だという。学校の後で昼食を抜いてここで爆食いするのだそうだ。アメリカでは餃子だけを頼んでも2000円を超えるらしく、アメリカではテイクアウトしていたという酢豚もお気に入りだそうだ。

2024年5月12日放送 16:55 - 17:25 日本テレビ
サンデーPUSHスポーツ最強 日本柔道SP
タイムマシーン3号はウルフ選手の地元、新小岩にやってきた。ウルフ選手が子供の頃から通う「からあげ店チキチキ」では、東京五輪で金メダルを獲得した際1年間からあげ無料のサービスを受けた。店主はパリ五輪で金メダルを取ったら一生無料にしようと思っていると話した。スタジオで出演者がからあげを味わった。

2024年4月23日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界人には言えない”私だけの小さな秘密”
人には言えない私だけの小さな秘密を紹介。人には言えない私だけの小さな秘密は「娘の夫が自分より1歳年下なのを今 知りました」。娘さんによると、夫からのナンパで出会い、煮物しか食べないという。
人には言えない私だけの小さな秘密は「家を出て行き離婚 別の男性と再婚…また離婚した元妻と一緒に暮らしてます」。結婚11年目のある日、突然妻が出て行き離婚した。その後、元[…続きを読む]

2024年4月1日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?切った張ったの大一番!人生賭けたYOUのごっつあんですSP
白鵬杯で優勝を目指すハワイチームに密着。大会前日、YOU達が向かったのは武蔵川部屋、コーチのケナさんは武蔵川親方と知り合いで10代の頃ハワイの相撲大会のライバルとして出会い、以来毎年親方の元を訪れ相撲を学んでいる。現在ハワイ出身の力士は1人もおらずハワイ相撲の復活が2人の悲願となっている。生徒たちが武蔵川部屋で稽古を受ける。生徒の1人ヤヤ君は幼少の頃誰よりも[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.