TVでた蔵トップ>> キーワード

「新橋演舞場」 のテレビ露出情報

渡辺正行は明治大学の落語研究会出身で、6代目紫紺亭志い朝。三宅裕司は4代目、立川志の輔は5代目である。渡辺は両氏が役者を志したように同じ道を進みたいと、養成所で芝居を学んだ。芝居の一環でコントをやることになり、明治大学のOBとして学園祭でお披露目したところ、大好評だったという。渡辺は芝居よりもコントの方が向いていると手応えを掴み、ストリップ劇場で再演するも全くウケなかった。客たちのお目当てはコントよりもストリッパーの方だった。その後、コメディアンの杉兵助から「スリッパ、一斗缶で頭を殴れ」と指摘され、渡辺はイヤイヤ実践すると、ベタな演出に観客は沸いた。
当時、ツービートら漫才師の活躍がめざましく、渡辺らはストリップ出身のゆーとぴあから手ほどきを受けながら、コント赤信号のネタを仕上げた。ゆーとぴあの単独公演で披露すると好評で、杉兵助はプロデューサーの澤田隆治氏に勧めた。すると、「花王名人劇場」に出演する機会に恵まれた。桂文枝も澤田プロデューサーとは「新婚さんいらっしゃい!」を通じて親交があったという。
住所: 東京都中央区銀座6-18-2
URL: http://www.shinbashi-enbujo.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
阿川佐和子のマイチョイス俳句でごちそうさま!老舗グルメ満腹旅
一行は創業400年超えの老舗和菓子店「銀座 萬年堂 本店」へ。「煉り立てあん蕨餅とお抹茶(二膳目付き)」や「御目出糖」などに舌鼓を打った。「御目出糖」は江戸時より親しまれてきた小豆餡に餅粉などを混ぜ蒸した銘菓。お会計1万2265円を飯尾がお支払い。

2024年6月12日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
8月から開幕する舞台「カルメン故郷に帰る」の製作発表記者会見に藤原紀香、錦織一清が登場。今作は高峰秀子主演、木下惠介監督の同名映画を初の舞台化。藤原紀香は主人公・リリィカルメンを演じ、錦織は演出を担当している。藤原は「ニッキ先生は気付くと役者の目の前にいない。サイドから見ていたり真後ろから見ている」と話し、錦織は「基本的に演出席に座っていてアイデアってなかな[…続きを読む]

2024年6月10日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 小林幸子)
「小林幸子 60周年記念Year 特別公演 in 新橋演舞場」の告知をした。歌が好きだから何でも乗り越えられると話した。

2024年6月1日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部一筆啓上部
手紙を書くのは尾上松也で尾上右近に13文字で絆を確認すると紹介。2人は歌舞伎界で生まれ、尾上松也と尾上右近の兄は同級生だったこともあり、8歳差がありながらも家族ぐるみで遊んでいたという。尾上松也からの手紙はあの時お前泣く程熱かったなだと紹介。歌舞伎座からすぐの店の馳創吼龍に向かう中で尾上右近は普段から街中を歩いて気付かれないようにするという発想がないと話す。[…続きを読む]

2024年5月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
マンスリーレギュラー・岩下尚史を紹介。新橋演舞場にこのあとはあずま踊りを見に行くなどと岩下氏は話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.