TVでた蔵トップ>> キーワード

「新疆ウイグル自治区(中国)」 のテレビ露出情報

2009年に中国の新疆ウイグル自治区で起きた大規模な暴動からきょうで15年。FNNは、中国化が急激に進む街の今を取材した。中国北西部に位置し、少数民族が暮らす新疆ウイグル自治区。中でもカシュガル市は、人口の90%がイスラム教徒であるウイグル族。かつて点在していたイスラム教徒の礼拝施設・モスクの閉鎖や改造が相次いでいる。中国政府は「モスクが過激派の拠点になっている可能性がある」として、イスラム教徒の宗教色を薄め街の中国化を加速させている。当局が認めていない宗教活動を見つけたら通報するよう促すなど、統制の強化も進んでいる。またイスラム教徒の食事に欠かせない牛や羊が取引される市場では、刃物が厳重に取り扱われていた。斧の柄の部分が鎖でつながれ丸太に固定され、中にはQRコードが刻印された刃物もあった。これらは過去に暴動が相次いだことを受け当局が進めた対策で、刃物が誰のものかを管理している。QRコードによる管理は、ウイグル族の住宅でも行われていた。街では警察官が至るところで目を光らせ、防犯カメラも多数確認できた。2009年に起きた「ウルムチ暴動」以降、テロ活動の一掃を図り経済発展に力を入れた結果「住民の収入は倍増し安全と安定がもたらされた」と強調する中国政府。しかし、その統制は強化されたまま。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう日本列島は気温が高く上越市高田では最高気温30.0℃で本州で観測史上初3月の真夏日となった。富山市朝日町では最高気温29.1℃。富山県では全観測地点で夏日を観測。南砺市五箇山では先月は大雪だったがきのうは25.8℃。越谷市の最高気温は23.1℃と5月上旬なみ。出羽公園ではあさって出羽チューリップコミュニティフェスタ2025が開催。今治市では山火事の発生[…続きを読む]

2025年2月14日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Human@globe
きょうのHuman@globeは中国の少数民族ウイグル族で人権活動家のジュハル・イリハムさん。父は中国でウイグル族の人権擁護を訴えてきた著名な学者だったが、国家分裂を図った罪で無期懲役の判決を受けた。いまも服役中だがノーベル平和賞候補にも名前が挙がるなど、国際社会から釈放を求める声があがっている。いまアメリカを拠点に父の釈放とウイグル族の人権擁護を訴え活動す[…続きを読む]

2024年12月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.まさかの出来事
中国新疆ウイグル自治区の交差点で1台の三輪自動車が赤信号を無視し、交差点に進入。白の乗用車と衝突し事故の衝撃で車の運転手が外に投げ出されてしまった。その後、運転手がいなくなった車は制御ができず暴走。周囲の車にぶつかり続けた。地元メディアによると運転手は事故の責任を問われているという。警察に言及。

2024年11月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
中国・長沙市“婚育文化街”を取材。至るところにハートのモチーフや恋愛に関する言葉が掲げられていた。地元政府が若者の結婚・出産を後押しするために整備した場所だ。オムツ交換やミルクを飲ませる体験や出産の陣痛の疑似体験ができる。今、中国で推進される若者の結婚と出産。背景にあるのは深刻化する少子化問題だ。かつて人口世界一だった中国は1979年〜一人っ子政策を実施。超[…続きを読む]

2024年11月14日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
トランプ次期大統領は、外交を担う国務長官に対中強硬派で知られるマルコ・ルビオ上院議員を起用すると発表した。上院議員のルビオ氏は、中国新疆ウイグル自治区での人権問題を厳しく批判するなど対中強硬派として知られている。ウクライナへの巨額支援の継続には批判的で「交渉で解決すべきだ」としてトランプ氏と歩調を合わせている。また司法長官にはトランプ氏の熱烈な支持者として知[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.