TVでた蔵トップ>> キーワード

「日曜討論」 のテレビ露出情報

NHK「日曜討論」に与野党の政治改革の責任者らが出演し、政策活動費については廃止する方向でおおむね認識が一致した。企業団体献金の扱いを巡っては各党がそれぞれの主張を展開した。自民党・田村元厚生労働相は「自民党は個人献金が善で、企業献金が悪だという立場に立っていない。ゆがめられないルールをどう作るか。(献金額の)上限も含めて考えるべき」、立憲民主党・大串代表代行は「民意がお金でゆがめられてはいけないという大きな観点からすると、企業団体献金の禁止は、国民の政治に対する信頼を取り戻すための大きな争点なので、国会で結論を出していければ」、日本維新の会・藤田幹事長は「企業団体献金(の禁止)は野党が一本化して法律を出すべき」、公明党・西田幹事長は「献金が政治をゆがめてはならないという大前提がある。しっかり専門家からも聞いて熟議していく」、国民民主党・古川代表代行は「実効性が担保されれば禁止したらいいが、業界団体は政治団体を作り献金している。残していいのか」などとそれぞれコメント。また、共産党・塩川国対委員長は「選挙権がない企業が多額の金を使って政治を動かし、政策をゆがめる。国民の参政権、選挙権を侵害するもの。企業団体献金は禁止されなければならない」、れいわ新選組・高井幹事長は「30年前に政党交付金を入れた時点で、企業団体献金禁止は決まっている。なぜ復活したのか、はっきりさせてほしい。こんなものは禁止以外ない」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 20:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(全国のニュース)
NHK世論調査で投票で重視するテーマについて聞いたところ「社会保障・少子化」「コメ・物価高対策」に関心が高かった。各党が物価高対策として訴えているのが給付金や消費税の減税廃止。自民・公明は「子どもなど4万円、それ以外に2万円給付」を盛り込んでいる。立民は食料品消費税0%、1人2万円給付は。維新は消費税の消費税2年間0%。国民は消費税一律5%など。物価高対策の[…続きを読む]

2025年6月29日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院選挙の公示を控え、日曜討論に各党の政策責任者らが出演し物価高対策などを巡り意見を交わした。自民党・後藤氏は、「経済を成長させて賃上げで物価高を乗り越えることを基本としながら、新たな給付金等を始めとした対策に取り組んでいきたい。消費税は社会保障財源として非常に重要。所得に応じた配分が容易であり早く始められる給付のほうが得策」などと述べた。立憲民主党・重徳[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯鈴木福 広島県東広島市の旅
笑福亭鶴瓶が町を散策。明るい家族に出会った。夫婦の馴れ初めを聴くと、90歳になるお父さんが泣き始めてしまった。「最高に幸せです」と話すお父さんに鶴瓶は感動していた。

2025年6月6日放送 13:00 - 16:06 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
有志の会・福島伸享委員は「平成の政治改革や現在の政治改革特別委員会で企業団体献金など政治改革の議論が一向に進まない中で、欧米の先進国のように企業が多額の資金を政党に投入できるような今の仕組みを導入し、他にも政党支部を乱立して企業団体献金を受け取っているような現状も見直すべきではないか」など質問し、石破総理は「透明性の向上を議論を経て取り組んできたところであり[…続きを読む]

2025年5月26日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
年金制度改革の関連法案をめぐる自民・公明両党と立憲民主党の修正協議は今日も行われる。自民党は基礎年金の底上げ措置の明記など立憲民主党の主張を大筋で受け入れる方針で、今週中の衆議院通過に向けて3党での合意を目指すことにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.