TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本エレベーター協会」 のテレビ露出情報

エスカレーター、片側を空ける習慣いつから?1987年の映像では歩かずに二列に並んで乗っていた。バブルで乗り方に変化。経済を優先する風潮から急ぐビジネスマンのために鉄道各社が片側空けを推奨した時代も。その後、転倒しケガをする人が続出。事故防止のため現在は立ち止まることが推奨されていが、エスカレーター事故が2年間で1550件という調査結果も。相次ぐ事故を受け3年前に埼玉県が全国で初めてエスカレーターの利用者に立ち止まることを義務づける条例を施行。変化はあったのか?筑波大学の調査では、約6割だった歩く人は3か月後に約4割に減少したが1年後には約6割に逆戻りした。専門家は立ち止まらずに歩くのは危険と隣り合わせの行為と指摘した。大阪・関西万博の最寄り駅となる夢洲駅ではLED照明を使って立ち位置を強調する「片側空け抑止機能」付きのエスカレーターを設置予定。去年、「二列で並んでの使用」を義務付ける条例を施行した名古屋市ではAIを搭載したセンサーが歩く人を検知し注意するアナウンスが流れる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
事故が起きたのは今週水曜日。東京・西東京市にあるスーパーのエスカレーター。買い物に訪れていた80代の女性は、自分で持ち込んだ買い物用の手押し車とともに店の1階から下りのエスカレーターに乗り込んだ。その後の警視庁の調べで、女性が手押し車をエスカレーターから降ろす際に転倒する様子が防犯カメラに映っていたことが分かった。女性は転倒したあとエスカレーターの手すりの巻[…続きを読む]

2024年3月9日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
朝メシまで。(朝メシまで。)
窪寺さんと小川さんの仕事はエスカレーターの点検・メンテナンスだった。深夜0時、閉館と同時に作業を開始。朝5時までに6台のエスカレーターを点検するという。試運転で異常音やガタつきの有無を確認する。上部のクシは巻き込まれ防止のために設けている。深夜0時半、続いてはエスカレーター内部の点検へ。内部では手すりチェーンの点検などを行っている。作業を初めて1時間半で1台[…続きを読む]

2023年10月1日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
阿佐ヶ谷姉妹&カズレーザーのそれなら安心だわ阿佐ヶ谷姉妹&カズレーザーのそれなら安心だわ
エレベーターの地震対策には3つの安心ポイントがある。高感度センサーが大きく揺れる前にやってくる小さな揺れを感知、少しでも揺れると児童で最寄り階に停まって降りられる。現在、日本のエレベーターの約7割に完備されている。揺れを感じたらすべての階のボタンを押せばどんなエレベーターでも最寄りの階で停まってくれる。また、高感度センサーが大きな揺れを感知したらエレベーター[…続きを読む]

2023年9月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
エスカレーターをめぐっては、立ち止まって乗る人は左側に位置し、急ぐ人が右を進んでいく様子は今でも見られる。中にはスマホを触りながら進む人や両手にポケットを持つ人なども見られた。右側で止まる人への批判的なコメントSNSには寄せられている。日本エレベーター協会などはエスカレーターで歩くことの危険性を伝える広告活動を行っている。実際に2018・19年にエスカレータ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.