TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本クレジット協会」 のテレビ露出情報

都内にあるかっこ株式会社では、全国11万以上のインターネットサイトを対象に消費者がクレジットカード決裁した時の情報を分析し、それが不正利用ではないか0.5秒以内に判定している。フィッシング詐欺や番号総当たりによる手口などでクレジットカードの不正利用は年々増加し、去年は被害額が初めて500億円を超えた。おととい検知したNG件数を調べてもらうと1日だけで5000件近くあった。直前で決済を差し止めた金額は680万円になる。メールアドレスが使い捨てのものか、登録された電話番号が使われていないかなど数百もの審査基準から複合的に判断して不正を見分けているという。この会社の調査では5人に1人が不正利用の被害に遭ったという結果も出ている。かっこ株式会社・中生部長は「カードが不正に使われてから一定の期間を過ぎると補償を受けられなくなることがある。対策として自分のカードが利用されると自動通知が来る設定にして明細をチェックするのが一番確実」と話している。
住所: 東京都中央区日本橋小網町14-1住生日本橋小網町ビル 6階
URL: http://www.j-credit.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
THE 突破ファイル人気俳優陣&コナン君も緊急参戦!春の豪華コラボSP
全国の警察官 執念の突破劇の再現VTR。サッカー教室で子どもたちにサッカーを教えていた元Jリーガー。子どもたちとの勝負に負け、ハンバーガーをおごることに。キッチンカーでハンバーガーを注文し、スマホでタッチ決済をしようとしたところ、カードが使用不可になっていることに気づく。明細を確認すると、所持しているクレジットカード3枚全て不正利用されていることが分かった。[…続きを読む]

2025年4月16日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
東証記者クラブから中継。日本クレジット協会の調査では去年1年間のクレジットカードの不正利用被害額は555億円と前年より15億円増加し統計開始以来最悪の数字となっている。内訳では92.5%が番号盗用。盗む手段として横行しているのがフィッシング詐欺で、企業などになりすましたメールなどから詐欺に遭うケースが増えている。対策として協会ではインターネットで決済する時に[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
経済産業省は昨日去年1年間の国内でのキャッシュレス決済額が141兆円だったと発表した。比率は消費全体の42.8%まで増えていて、今年6月までに4割にするという政府目標を前倒しで達成。将来的にはキャッシュレス決済比率80%を目指していて必要な環境整備を進める。

2025年4月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
2024年の個人消費に占めるクレジットカードなどキャッシュレス決済額の比率が42.8%と前年比3.5ポイント上昇し最高を更新した。クレカのタッチ決済やQRコード決済の普及が背景にある。日本クレジット協会や日銀、キャッシュレス推進協議会が発表した統計を集計して算出した。対象はクレカ・電子マネー・デビットカード・QRコードで、2025年までに4割とする政府目標を[…続きを読む]

2025年3月30日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本クレジット協会によると、去年1年間のクレジットカードの不正利用の被害額は555億円に上り、前の年より15億円増えて1997年に統計を取り始めてから最も多くなった。このうち不正に入手したカード番号が使われる番号の盗用による被害が、全体の92.5%を占めている。原因の1つとして、企業や公的機関に成り済ましたメールで偽サイトに誘導し、カード番号などをだまし取る[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.