TVでた蔵トップ>> キーワード

「NNN」 のテレビ露出情報

総理は自民党の政治資金規正法の改正案を週内にとりまとめるとした。自民党は議員本人の罰則強化を検討していて議員の会計責任者への監督責任を今より厳しくし罰金刑の対象要件を拡大する案が出ている。 罰金刑が確定した場合、議員は公民権が停止され失職することになる。悪質な不記載があった場合、不記載額分を国に返納させる案も検討されている。自民党は明日、全ての所属議員を対象とする会合を開き、案を取りまとめたい考えである。
政権幹部はどんな案を出しても批判されるだけだという考えがあり、与党公明党からも批判が噴出し独自案を取りまとめることとなった。週末に行われたNNNと読売新聞による世論調査では支持するに「25%」、支持しないに「66%」で政権発足以来最高となった。この結果については昨日取材した総理周辺もアメリカ訪問で支持率が上向くのではないかと期待していたようで「結果は残念だが、やるべきことをやるだけだ」と話していたという。一方ある野党幹部は訪米を評価する声よりも裏金事件などの処分などで自民党への政治改革への姿勢にガッカリした人が多かったと指摘しているとのこと。こうした中、次の日曜日には衆議院の3つの補欠選挙が行われる。自民党は既に2つの不戦敗が確定しているが、残り1つも負ければ党内では岸田政権のままでは選挙は戦えなくなるとして「岸田おろし」に向けた動きが始まる声などが出ているという。岸田総理にとって今後も難しい政権運営が今後も続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
ウェークアップの1回目の放送の映像が流れた。リクルートの汚職事件をうけ当時の海部俊樹首相が、政治改革に尽力していた。改革は頓挫し、退陣に追い込まれた。30年以上たった今も政治改革の議論は続く。「企業・団体献金」のあり方の議論。小泉進次郎議員は、企業団体献金は禁止ではないと述べている。立憲や維新などは、企業団体献金を禁止するという。政治団体への献金は存続する。[…続きを読む]

2025年3月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(告知)
NNN戦後80年プロジェクト「いまを、戦前にさせない」の告知。

2025年3月17日放送 23:00 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党の新人議員15人に石破総理が10万円相当の商品券を配った問題。ほとんどの議員がすでに返しているというが、きょうも配った本人は陳謝に追われた。法的に問題はないとする石破総理に対し野党は総理の行動は政治活動に当たり違法だと追及。この問題を巡り昨日、驚きの発言をしたのは石破総理と同じ鳥取県を選挙区とする舞立昇治参議院議員。商品券配布は歴代総理の慣例だと発言。[…続きを読む]

2025年3月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
週末にNNNと読売新聞が行った世論調査で内閣支持率が31%と政権発足以来、最低となる中、野党側は石破総理の責任を追求している。自民党内では世論調査で支持率がさがった事で危機感が高まる。改選を控えた複数の参院議員は「選挙は石破首相では戦えない」との声が出ている。衆院の中堅議員からは「高額療養費、商品券、世論調査でスリーアウトチェンジ」。予算成立と引き換えに退陣[…続きを読む]

2025年3月17日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
NNNと読売新聞が今月14日から16日まで行った世論調査で、石破内閣を支持するかたずねたところ、「支持する」と答えた人は31%だった。前回2月調査の39%から8ポイント下がり、石破政権が発足して以来最低となった。「支持しない」は58%で、前回より15ポイントも上がった。支持する理由では「総理が信頼できるが」前回24%だったのが15%に下がり、「他によい人がい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.