TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本ラーメン協会」 のテレビ露出情報

東京・大久保公園の日本ご当地ラーメン総選挙会場から中継。リポーターは「全国各地のご当地ラーメンが集まり日本一を決めようというイベント。この日本一を決める総選挙のためにまずは予選が行われた。10万票以上の票が入り、そこから厳しい予選を勝ち進んだ全国7つのブロックに分かれた10種類のラーメンがこの大久保公園に集まっている。今日はその1つずつを紹介。まずは神奈川県の家系ラーメン。神奈川県横須賀市に店を構える横浜家系ラーメン大津家。こだわりは豚骨などのうまみを抽出したスープ。自家製中太麺との相性もバッチリ。(家系ラーメンを試食し)家系ならではの味に重みがある。そして、こちらで食券を買うと青いコインがもらえる、一杯全て1000円となっているが、この青いコインは投票に使われる。自分の気に入った店に投票所でコインを入れる。SNSの拡散数や日本ラーメン協会の厳正な審査を経て日本一が決まる。日本一が決まるのは最終日の9日の閉会式」など伝えた。ここでTBS新人アナウンサーの南後杏子アナウンサー、御手洗菜々アナウンサーが紹介され食レポを行った。御手洗菜々アナウンサーは「私がいただくのは京風ラーメン。ミシュランガイドに5年連続で掲載された煮干そば藍さん。藍さんのこだわりの透き通ったスープは実は白だしのラーメン。厳選されたカタクチイワシの煮干しから炊き出した芳醇なスープはしょうゆ、塩、味噌、豚骨に続く、第5の味として構想され、約1年かけて完成したという」など伝えた。続いて福井県出身の南後杏子アナウンサーは「山梨県、チーム甲州地鶏さんの甲州地どりラーメン。こちらのスープは地鶏の鶏ガラ出汁に魚介をブレンドしたもの。肉団子、チャーシューも乗っている豪華な一品となっている。麺は優しいほっこりする味。鶏肉も炙ってくれているので香ばしい」などコメント。
住所: 東京都新宿区荒木町13-9 サンワールド四谷ビル5F
URL: http://www.ramen-kyokai.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月17日放送 18:05 - 18:45 NHK総合
激突めしあがれ 〜自作ラーメンの極み〜(激突めしあがれ 自作ラーメンの極み)
去年秋に募集を開始し62人がエントリー。審査基準はレシピ、見栄え、オリジナリティだ。書類選考の末、6人が選ばれた。準決勝では専業主婦や釣り名人などが激突。その場で麺を打つ、赤大根のスープを使うなどの戦いの末、ファイナリストが決まった。一人目は瀬戸口さん。さなかの栽培をしている水産業を営む。自宅で出迎えるのは製麺機。巨大製麺機あり、リビングのゴミ箱には小麦粉が[…続きを読む]

2024年3月8日放送 23:30 - 23:58 TBS
ララLIFE(ララLIFE)
加藤雅也がスーパーで買える食材だけで人気店のようなラーメン作りに挑戦。教えてくれるのは自作ラーメン研究会・会長の神田武郎さん。20年以上にわたって日本中の有名ラーメンを再現。レパートリーは2000種類を超える。日本ラーメン協会が主催する大会でも優勝。ラーメンは3ステップで再現できるという。1つ目は「出汁」。醤油ラーメン・塩ラーメンなどの「清湯」(チンタン)、[…続きを読む]

2023年7月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’早朝グルメLIVE中継
東京・品川区の五反田駅近くから中継。今日はラーメンの日ということで「真鯛らーめん 麺魚」の真鯛つけ麺を紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.