TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本レコード協会」 のテレビ露出情報

「音楽違法ダウンロード 日本レコード協会”法的措置”」「気をつけて 水筒で思わぬケガ」「余ったそうめん 大変身」「”キャリア官僚になりたい”若者減少 なぜ」など。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 20:15 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(知られざる修理の舞台裏)
昭和レトロが若い世代にも流行中。福岡県の大場敬志さんはレトロ家電の修理人。約20年前に電子機器メーカーから転身して自分の店をオープン。各所で集めたレトロ家電を修理・販売し、持ち込み修理にも対応している。昭和の真空管テレビは8万円~。昭和レトロテレビの修理を見せてもらった。中に入り込んだホコリや汚れは水で洗い流す。濡れてダメな所はマスキングして保護している。内[…続きを読む]

2024年6月4日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti-Dotti
BMSGのCEOであるSKY-HIさんは「BE:FIRST」のシングル「Masterplan」のCDを紙ジャケットにすることを発表した。これによりCDケースに使われるプラスチックを10トン削減し、CDの売り上げは減ったものの、グッズの販売で利益をカバーしてトータルの売り上げは160%になったとのこと。またSKY-HIさんは所属タレントに向けた金融リテラシー講[…続きを読む]

2024年3月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
「Night Tempo」さんいわく、Winkの「淋しい熱帯魚」はどの国でかけても盛り上がるとのこと。先月日本で行われたイベントでも、曲の発売当時を知らない若い人が盛り上がっていたという。「Night Tempo」さんは「若い人にとって昔の曲は聴いたことがない曲。時代が離れたら別の物」などと話した。また有名な曲ではなく、カップリングやアルバム収録曲に良い曲が[…続きを読む]

2024年1月9日放送 0:15 - 0:45 テレビ朝日
ハマスカ放送部(ハマスカ放送部)
日本で最初にK-POPがブームになったのは2010年頃。それまで中高年を中心に「冬のソナタ」がブームだったのが、この頃には韓国ガールズグループに若者が熱狂。日本デビューしたのはKARA、少女時代など。同時期にブームだったAKB48が「成長型」として人気だったのに対し、KARAなどは「完成型」として人気に。98年ごろから韓国政府は国策としてコンテンツを輸出。そ[…続きを読む]

2023年12月14日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
SONGS(オープニング)
大泉洋に「2023年、最初にミリオンを達成したアーティストは?」が出題された。正解はSEVENTEEN。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.