TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本レコード大賞新人賞」 のテレビ露出情報

竹内まりやは1978年にシングル「戻っておいで 私の時間」でデビュー。三枚目のシングルのSEPTEMBERで日本レコード大賞新人賞を受賞し1980年には不思議なピーチパイが大ヒット。クレイジーケンバンドの横山さんは竹内まりやの音楽を聴いた感想にかっこよくソウルフルなどと答えた。またその歌声はカーペンターズのカレン・カーペンターのように低音から高音までスムーズに伸びる声だと答えた。中西康晴は歌の説得力で王道のものがあうと答えた。1981年に竹内はPortraitをリリース後に活動休止。1984年に全曲作詞作曲が竹内まりや、山下達郎プロデュースのVARIETYが発表。そのレコーディングが行われた同時期にレコーディングをしていた坂本龍一さんがシンセサイザーなどで参加した。これまでの作品と大きく違っていた部分に山下達郎や加藤和彦や林哲司などが参加した作品で、すでに竹内は曲を描いていたが自作自演というイメージでなく、シンガーソングライターというイメージ付けがされたという。そのVARIETYの2曲目に選曲されているのがプラスティック・ラブ。そのレコーディングにベーシストの伊藤広規は通常のレコーディングはパート事の譜面が渡されるが山下達郎の場合は同じ譜面で演奏されるという。そうすることによりグルーヴが触発されすごく良いノリが生まれているという。
栗本は竹内のVARIETYは全曲山下達郎がアレンジとプロデュースをしている。山下達郎はその時期もヒットソングを連発させ勢いがあった時期だという。竹内の歌の世界観を当時の一番新しいサウンドで練り上げたという。中西は山下のカッティングギターの技術は日本一だと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 21:00 - 22:57 TBS
まさかの一丁目一番地元相は何?TBS恋愛ドラマ史をプレイバック!
10作目1990年「卒業」。短大卒業を控え就職活動中に出会った男性との恋模様を描いている。また美空ひばりが出演していたドラマを紹介した。

2025年4月2日放送 19:00 - 20:54 TBS
日本くらべてみたら日本くらべてみたら 地元愛で対決SP
3人のアーティストが地元で告知なしでライブを行い集まった客の人数で地元愛の強さを検証する。尼崎市では数原龍友が挑戦。LDH所属でデビュー13年目のGENERATIONS のボーカル。数原が尼崎出身だと知っている人は約7割。デビュー前の約2年間は焼き鳥店でアルバイトをしていた。あまがさきキューズモールの広場がライブ場所。愛知県あま市ではMr.シャチホコが挑戦。[…続きを読む]

2025年4月1日放送 21:00 - 22:48 フジテレビ
昭和平成の名場面45連発!あの人ビフォーアフター(昭和平成の名場面45連発)
1972年、日本レコード大賞新人賞受賞の青い三角定規「太陽がくれた季節」。当時22歳の西口久美子さんは現在74歳。今でも現役で歌手活動中で夢グループで歌っている。さらに、ゴーゴーダンスから着想を得たエクササイズを開発、インストラクターとしての一面もあるという。

2025年3月30日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス阿川佐和子の日曜マイチョイス
生ウニのトマトクリームスパゲティは4400円。生ウニの濃厚な味をしっかり楽しめる逸品。
薬丸はシブがき隊解散から2年後の1990年、石川秀美と結婚。薬丸はフルフェイスのヘルメットを被って石川に会いに行っていたという。

2025年3月23日放送 22:30 - 23:24 テレビ朝日
見取り図じゃん騒音上等!音鳴り部
昨年の紅白歌合戦でトップバッターを務めたME:I。今やトップクラスのガールズグループに上りつめた彼女たちは世界で人気のオーディション番組「PRODUCE101」出身となっている。従来はプロデューサーがメンバーを決めるのが一般的だったが、PRODUCE101のME:Iの場合は国民プロデューサー・視聴者投票となっていた。本日は音鳴り部に入部希望となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.