TVでた蔵トップ>> キーワード

「万博」 のテレビ露出情報

繊維強化プラスチックを手掛けるスーパーレジン工業。万博の「太陽の塔」でも内部の構造に使われた素材で、特徴は軽くて耐久力があることなど。未来の重厚長大産業の礎になる可能性。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 20:54 - 21:00 日本テレビ
シャカレキ!〜社会歴史研究部〜シャカレキ!〜社会歴史研究部〜
1970年4月26日、開催中だった大阪万博の会場で太陽の塔の目玉部分に男が座り込む事件が発生。男は「万博をぶっつぶせ」などと演説し、8日間立てこもったが、警察の説得に応じて降りた後に逮捕された。

2025年4月26日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
4月11日から2日間、天皇皇后両陛下は大阪・関西万博の開会式ご出席のため会場へ。大規模万博が大阪で行われるのは55年ぶりで、皇室の方々は前回の大阪万博にも足を運ばれている。開会式に先立ち、両陛下は万博名誉総裁をお務めの秋篠宮ご夫妻と一緒に会場を視察。
天皇皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻が大阪・関西万博の開会式にご出席。式典では、日本の伝統文化を織り交ぜたパフォー[…続きを読む]

2025年4月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大阪・夢洲の大阪・関西万博会場から松山紀惠が中継。GWにオススメの暑い日にピッタリの万博グルメとして、レストラン テラスニチレイで未来の冷凍食品を紹介。ニチレイは55年前の大阪万博にもレストランを出展している。調理ロボットI-Robo2が温度や時間などの条件を独自設定し安定した美味しさ。松山紀惠がテラスニチレイのスペシャル炒飯を食べた。オススメのひんやりスイ[…続きを読む]

2025年4月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
大阪・関西万博はきのう来場者が100万人を突破した。1970年の大阪万博で埋められたタイムカプセルの中身が公開された。60年代~70年代の昭和の風景が収められた映像が来週初公開される。

2025年4月24日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
1970年の万博で埋められたタイムカプセルが初公開。大阪歴史博物館では「継承」や「進歩」の視点で選ばれた約130点が展示されている。今回の万博を機に、1960~70年代の人々の生活などを記録した映像が初公開された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.