TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

自民党が衆院選で非公認とした候補者がいる政党支部に2000万円を支給していた。金額は公認候補がいる支部と同じ額。今回の2000万円は自民党が定期的に政党支部に支給している活動費で政党助成金から支払われている。自民党は今日説明する文書を公表した。それによると公認候補がいる支部には、公認料500万円と活動費として1500万円の合わせて2000万円が支給されている。一方、非公認候補が支部長を務める政党支部にも2000万円が支給されている。石破総理は非公認候補には支給していないと説明している。自民党によると、全ての交付金は公認会計士が監査しており、その使い道は国民がチェックできると説明している。一方、非公認議員が今日交付された2000万円について「けじめをつけるという意味で今般の選挙運動期間中にはこの交付金を支出することはない」とコメントをした。与党の公明党・石井代表は「本件に関する謝罪と説明があった。自民党には国民がしっかりと納得する説明を丁寧に尽くしてもらいたい」とした。一方、野党各党は自民党が非公認とした候補者に事実上の公認料を出していると批判した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
長引く物価高にトランプ政権の関税措置への対応として期待が高まる新たな経済対策。市民島内は一人3万円から5万円の一律給付案などを検討。政府与党は補正予算案の今国会への提出を見送る方針を固めた。一律現金給付はほぼ不可能の指摘。自民・公明は今年6月から8月までの3ヶ月間の電気がガス代の補助を求める考え。こうした中関心を高めているのは消費税減税だが、財政悪化の懸念か[…続きを読む]

2025年4月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ政権の関税措置をめぐり、今週日米交渉がはじまる。日本からは赤澤経済担当相があさってから訪米する。17日にベッセント財務長官やグリア代表との交渉にあたる。衆院予算委で石破首相は日米交渉を前に精密な分析をして臨みたいと協調した。野党からは交渉への姿勢について質問があった。また、安倍政権とトランプ政権で締結した日米貿易協定についても、全面撤回を求める立場が[…続きを読む]

2025年4月14日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
物価高やアメリカの関税措置の対応を巡り、石破総理は衆院予算の集中審議で現時点で補正予算を検討していないとし、選挙目当てのバラマキは考えていないと述べた。トランプ関税巡る日米交渉に関して、アメリカが指摘していることについてどう応えるかがパッケージとして示すことが大事と回答した。社会保障制度改革と消費税に関して、次世代の負担が過度にならないよう社会保障制度の改革[…続きを読む]

2025年4月14日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
日本共産党の田村智子さんの質問。田村さんは「4日に総理と6党主の会談がありまして、その場でトランプ大統領の一方的な関税措置は、各国の経済主権を侵害するもので、撤回を求めるべきと伝えました。その後、7日の参議院の決算委員会で、総理も撤回を求めると答弁されています。では、トランプ大統領の電話会談で、撤回を求めましたか?」と質問。石破総理は「それは今回の措置に対し[…続きを読む]

2025年4月14日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
米トランプ政権による関税措置を受け、衆院予算委ではきょう集中審議が行なわれる。石破首相のほか、日米交渉を担当する赤澤経済再生相らが出席。自民・森山幹事長は、食料品などの物価高対策として補正予算を今年度中に成立させたい考え。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.