TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

政治ジャーナリスト・青山和弘が衆院選を解説。竹山は「予想通り、自民党への投票は岸田政権の時の中身。負の遺産を引き継いでいるから石破氏は少し気の毒」。浅田は「裏金はあったか、なかったかが大切。金額の線引が理解できない」などとコメント。青山は「石破氏の政権運営はイバラの道どころじゃない」と指摘した。今後のキーマンは国民の玉木代表。11月11日に首相指名選挙が行われる予定。赤旗が報じた自民党2000万円支給問題について淳は「コレに対しての石破氏のコメントも腑に落ちない。今まで期待していたことが総理になってから発揮されていない」とコメント。石破氏に電話取材した青山は「僕もよくないと思っていると言い出して、予算委員会をやりたかったとか選挙を遅らせてもよかったとか言ってる」などと暴露。参院選まで石破政権が続くことはないと予測した。今回の衆議院議員の投票率は53.85%と戦後で3番目に低い数字。共産党は8議席、れいわは9議席を獲得しており、国民とれいわが今回の選挙で議席数を伸ばした。日本と海外の政治意識の違いの話題では、ハセンは「日本は誰に投票したか言える空気じゃない」とコメントし立憲に投票したことを明かした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
JNNの独自調査では26日時点で国会議員からの支持は約80人が小泉氏支持と最も多く、次いで約50人が林氏・高市氏を支持するなどしている。一方今回の選挙は党員票も入れるフルスペック型だが、全国の党員が昨年比で14万人減少していることから党勢の回復も総裁選の焦点となってくる。

2025年9月26日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
政党交付金は法律に基づいて届け出をした政党に国会議員数や国政選挙の得票に応じて交付され、去年は10政党に計315億円が交付された。去年の政党交付金の支出総額は369億円で、前年より100億円増加した。政党別では自民党が199億7900万円と最多で、次いで立憲民主党が68億7500万円などとなっている。

2025年9月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
総務省は2024年の政党交付金の額とその使徒を公表した。去年1年間で共産党を除く10政党に交付された総額は約315億円。各党の支出総額は約369億円で大規模な国政選挙がなかった一昨年よりも37.3%、約100億円増えた。

2025年9月25日放送 3:30 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
24日夕方JR秋葉原駅前で、自民党総裁選の候補者たちが街の人たちに直接それぞれの政策などを訴えた。演説を聞いた人たちの受け止め方は様々。街頭演説の直前にも日本記者クラブ主催の討論会をこなした候補者たち、5人の訴えについて野党はどう見ているのか。番組の単独取材に応じた立憲民主党の安住淳幹事長は、党の行く道をどうするのかなどやるのかと思っていたら、危機的な状況に[…続きを読む]

2025年9月24日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
夕方JR秋葉原駅前で、自民党総裁選の候補者たちが街の人たちに直接それぞれの政策などを訴えた。演説を聞いた人たちの受け止め方は様々。街頭演説の直前にも日本記者クラブ主催の討論会をこなした候補者たち、5人の訴えについて野党はどう見ているのか。番組の単独取材に応じた立憲民主党の安住淳幹事長は、党の行く道をどうするのかなどやるのかと思っていたら、危機的な状況にもかか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.