TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本共産党」 のテレビ露出情報

日本共産党・吉良よし子の質疑。吉良よし子は核兵器禁止条約の第3回締約国会議に日本政府はまたしても参加しなかった。現地では様々な方から日本政府の対応にガッカリしたという声があがった。被爆者の期待に日本政府が応えられなかったという認識はあるのかと話した。内閣総理大臣・石破茂はそういう方々の期待に応えられなかったことは事実として認めなければいけないと話した。続いて吉良よし子は核兵器の非人道性を認めるかと質問。石破茂はその認識は私も共有するものだと話した。吉良よし子は核兵器の使用は許さないということを日本政府の意思として表明してほしいと話した。石破茂は核兵器の非人道性を否定する人は見たことがない。核兵器がない方がいいということと、我が国が決して核攻撃の被害を受けないということも合わせて考えていかないといけないなどと話した。
日本共産党・吉良よし子の質疑。吉良よし子は核兵器を使用してはいけないということを明言できないのは総理・政府が核抑止論に立っているから。核抑止論を主張することと、核兵器の非人道性を批判することは根本的に矛盾するのではないかなどと話した。石破茂はためらうことも抑止力の一つ。矛盾するとは思わないなどと話した。吉良よし子は核兵器は人道的に許されないだけでなく、万一核兵器が使用されれば地球規模で広がって全ての国家の安全保障・存立を脅かすもの。これは核抑止に賛同しているかに関わらず、明らかなものであるが総理はそういう立場かと話した。石破茂は拡大抑止というものに安全保障の一部を委ねている。それが核の使用を認めるというのは論理的に飛躍しているなどと話した。吉良よし子は脅威を取り除くためには核抑止ではなく、核兵器の廃絶しかないなどと話した。石破茂はそれは目指していきたいと思う。核を持っている国は日本の周りにある。おっしゃるような気持ちを彼らも共有するかといえば、そうではない可能性もある。そういうものに国の独立と国民の生命・財産をかけるようなことはしないと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9THE 争点
トランプ関税に対する国の対応策は資金繰り支援や特別相談窓口の設置などであり、各政党の評価を一覧で紹介。自民・公明は大いに評価するとし、再生はある程度評価、みんなはあまり評価しない、共産・れいわ・保守・社民・N党は全く評価しないとし、立民・国民・みらいはどちらとも言えないとしている。

2025年7月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
コメ5キロの店頭での適正な販売価格はいくらだと考えるか、11の政党・政治団体を対象にアンケート。3000円台と答えたのは公明、国民、参政など。2000円台は維新、共産、れいわなど。自民、立民、保守などは回答しないとしている。おととい発表されたスーパーのコメ販売価格は平均3672円と5月をピークに下がっている。政府の備蓄米が値下がりにつながったが、去年同時期よ[…続きを読む]

2025年7月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ひと目で分かる政策比較
参議院選挙での各党の社会保障政策について、雨宮千華らがお伝えする。雨宮千華は「国の医療費は急増している。現役世代の負担も増加している。」等とコメントした。自民党や公明党等は予防医療で医療費削減を主張している。一方、日本維新の会や国民民主党は自己負担の見直しを訴えている。そして、公費の投入を訴えているのがれいわ新選組や社民党だ。雨宮千華は「れいわ新選組の山本代[…続きを読む]

2025年7月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
免税品の不正転売の問題もある。改善すべきという指摘もある。石破茂首相が、閣僚懇談会で、来週、一部の外国人への制度見直し、問題対応の事務局組織を設置する方針だと述べた。参議院選挙では外国人政策が争点となっている。各党の外国人政策を見ていく。自民は外国免許は、日本免許への手続き・不動産所有を厳格にするという。立憲民主党は、外国人一般労働者の雇用制度を整備する。公[…続きを読む]

2025年7月9日放送 13:05 - 13:31 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送(オープニング)
群馬県選挙区の7人のうち4人の政見放送。無所属からしまみきさん、日本共産党の高橋たもつさん、NHK党の上楽宗之さん、自由民主党の清水まさとさん。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.