TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産党」 のテレビ露出情報

衆議院ではガソリン減税法案が野党の賛成多数によって可決。自民党・石田真敏衆院議員は「成立のめども立たない中、なぜ提出したのか」、日本維新の会・青柳仁士政調会長は「それは自公次第ではないか」などとコメント。去年12月、補正予算を成立させるため国民民主党との間で暫定税率廃止に合意していた与党。国民民主党・田中健衆院議員は「まったく進展がみられず議論が進まなかった」、公明党・中川宏昌衆院議員は「たった10日で準備を整えるのは現実的ではない」などとコメント。これに対し、日本保守党は「ガソリン減税を一刻も早くやってほしいという声を多数聞いている」社民党は「現場の声を聞いて混乱がないようにやっていきたい」と応じた。参政党は「出口戦略を明確にしなければいけない」としている。自民党・小寺裕雄衆院議員は「代替の財源は政府に丸投げ」と批判。れいわ新選組・高井崇志幹事長、共産党・田村貴昭衆院議員も賛成。審議は参議院へ。参議院では与党が多数を占めることなどから法案は成立しない見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう、労働時間の規制緩和などについて衆参両院で代表質問が行われた。労働時間の規制緩和について、高市首相はきのうの答弁で「働き方の実態とニーズを踏まえ検討を深めていくべきだ」との考えを示した。一方、国民民主党・玉木代表は衆議院を解散する考えがあるか迫った。高市首相は「今、急ぐべきは物価高対策」と強調した上で、早期の解散に否定的な考えを示した。きょうは参議院で[…続きを読む]

2025年11月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
衆院代表質問の二日目。午後の代表質問で立憲民主党の吉田代表代行は高市総理大臣が検討を指示した、労働時間の規制の緩和について語った。働き方改革関連法は、労働時間の規制を強化し、罰則付きの時間外労働の上限規制を設けられる。法律の施行から5年以上経過し、現在厚生労働省の審議会で見直しにむけた議論が行われている。高市総理大臣は心身の健康維持と従業員の選択を前提にした[…続きを読む]

2025年11月5日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民、立憲、日本維新の会、国民民主党、公明党、共産党の6党の税制の実務者はきょう午前、ガソリン税の暫定税率を来月31日に廃止することを記した合意文書に署名した。立憲などが提出している廃止法案を修正し、今国会で成立させる方針。財源については引き続き検討することにしている。

2025年11月5日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民・立憲両党、日本維新の会、国民民主党、公明党、共産党の6党の税制の実務者は今日午前、暫定税率を来月31日に廃止することを記した合意文書に署名した。立憲などが提出している廃止法案を修正して今国会で成立させる方針。一方財源については引き続き検討を続けることにしている。

2025年11月5日放送 10:00 - 11:32 NHK総合
国会中継(オープニング)
参議院本会議場から、代表質問の模様を伝える。参議院ではきょうから、各会派の代表質問が行われる。参議院の各会派の議席数は、自由民主党・無所属の会が101などとなっている。参議院議長は、関口昌一。最初の代表質問は、立憲民主・社民・無所属の水岡俊一。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.