TVでた蔵トップ>> キーワード

「共産」 のテレビ露出情報

きょう午前、自民党・高市総裁が党の役員人事を行った。人事は午前10時から開かれた臨時総務会で了承され、新しい執行部が発足。このあと、新しい党四役が記者会見を行った。自民党・鈴木幹事長は「難局・課題に一つ一つ対応して国民の信頼に応えていきたい」、有村総務会長は「活発でありながらも円滑な当運営を通じて高市総裁を結束して支えたい」、小林政調会長は「少数与党なので野党との協議や連携のあり方は丁寧に進めていきたい」、古屋選対委員長は「選挙に強い、人間の幅も広い政治家を育て上げていくことが選対としての大きな役割だ」などと述べた。また、鈴木幹事長は連立政権の継続をめぐる公明党との協議に関連して、「丁寧に説明して懸念を払拭することで互いの信頼関係をさらに深める方向に持っていければ」などと述べた。
自民党の役員人事について、立憲民主党・野田代表は連合の定期大会で「大丈夫かなと思わざるを得ない。派閥のことはなかったことにするのか。『裏金』の問題はけじめがついたことにするのか。解党的出直しになっていない」などと述べた。また、国会内では立憲民主党など野党6党の国対委員長らが会談。自民党新執行部の発足を踏まえ、これ以上の政治空白は許されないとして、臨時国会を速やかに召集し首相指名選挙とガソリン税の暫定税率廃止に向けた議論を行うよう、政府・与党に求める方針を確認。今月下旬に予定されている外交日程の前に新首相の所信表明演説と各党の代表質問を要求することで一致。このあと、立憲民主党・笠国対委員長は自民党・梶山国対委員長と会談し、こうした内容を伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市氏が掲げる物価高対策のガゾリン暫定税率廃止の実現について。7月30日に自民党含める6党がガゾリン暫定税率廃止に合意。現状、ガソリン1Lに対して25.1円の暫定税率がかかっていて、これが廃止になる。高市氏は就任会見で、ガゾリンと軽油の価格を下げたいと述べていた。軽油も現在1Lに対して暫定税率17.1円かかっている。専門家によると、世帯のガソリン購入費の負担[…続きを読む]

2025年9月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(自民総裁選 各候補訴え #4 高市早苗氏)
波紋を呼んだ高市氏の「奈良のシカを足で蹴り上げるとんでもない人がいる。外国から観光にきて日本人が大切にしているものをわざと痛めつけようとする人がいるのであれば行き過ぎている」などという発言。共産党の小池晃書記局長が「排外主義的な議論煽り立てる」と指摘するなど、外国人だけ取り上げるのは不適切という声があがっている。これについて高市氏は「シカを蹴っている外国人を[…続きを読む]

2025年9月29日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(東京都議会特別番組)
その他の主な課題についての各会派の意見。「下水道管のバイパス作りの加速化、リチウムイオン電池発火の製造責任と周知、住民を追い出してまで利益化するような民泊の問題への規制や条例が必要」(公明・東村)、「反対の声が沢山ある中着工され、莫大な水道水をムダ遣いするお台場ファウンテンの工事中止、東京国際クルーズターミナルにイギリス軍空母が入港した問題」(共産・里吉)、[…続きを読む]

2025年8月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
衆議院に続き参議院も少数与党となったことを踏まえ、立憲民主党など野党7党は先の国会で廃案となったガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を共同で衆議院に提出。このあと開かれた与野党6党の実務者協議の初会合で野党側は法案の内容を説明。自民公明両党は、財源の確保や流通への影響などの課題について協議し、与野党の合意の上で法案を成立させたいと応じ、来週6日に改めて会[…続きを読む]

2025年7月29日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
野党8党は物価高対策として訴えてきたガソリン減税を11月1日からとする法案を来月始まる臨時国会に共同提出する方針で一致。国民民主党・玉木雄一郎代表は「参議院選挙に1票入れて政治が変わったことを実感してもらうためにはガソリンの税金が下がったという具体的な成果を早期に見せることが大切」、立憲民主党・重徳和彦政調会長は「11月1日になってもできないということはあり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.