2025年11月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽国家情報局創設へ始動▽政府クマ対策決定へ

出演者
広内仁 斉田季実治 林田理沙 吉岡真央 野口葵衣 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
特殊詐欺“金塊購入して”に注意!

“警察官が電話・通信アプリを通じて金の購入 指示することは絶対にない”と注意勧告した。

コメ価格 なぜ下がらない?

きょう発表された全国のスーパーのコメの平均価格は今月9日までの1週間で5キロあたり4,316円となり最高値更新となった。店頭に並ぶ銘柄米の新米価格はほとんどが1キロあたり1,000円以上で5キロあたり5,000円を超える水準である。コメ価格の高止まりの理由は“卸売業者に渡る際の価格が高かった”ことにあるという。JAが生産者からコメを集める際、仮払いする概算金は今年各地で引き上げられた。専門家は安くなるのは来年の春ごろではと予想している。

キーワード
千代田区(東京)品川区(東京)足立区(東京)農林水産省農業協同組合
新米流通も続く高止まり

VTRの冒頭で映像が乱れたことについて謝罪した。消費者・生産者双方にとっての適正価格をどう考えるのか模索し続ける必要がありそうだと話した。

東京でも流行警報 各地で対策呼びかけ

東京・府中市にある小児医療の病院ではインフルエンザが重症化し、救急搬送される子どもが増加している。2週間ほど前から救急搬送の子どもが増え、1週間の入院患者数は20人ほどで例年12月以降に迎える入院患者のピークに近い数をすでに受け入れている状況だという。重症化でECMO・人工呼吸器が必要になっただけでなく、中には「インフルエンザ脳症」で亡くなった子もいた。きょう発表になった全国のインフルエンザ患者数は1医療あたり21.82人と今シーズン初めて20人を超えた。都内では休校・学級閉鎖になった学校などが去年の11倍以上にのぼっている。予約にはまだ空きはあるというが、希望通りの時間に取れなかった人もいた。

キーワード
インフルエンザインフルエンザ脳症大田区(東京)川崎(神奈川)府中(東京)
高市首相どう答えた?

海を泳ぐのは1頭のクマであった。被害につながるおそれがあったことから、海上で駆除されたという。各地で相次ぐクマ被害で速やかな対応が求められる中、政府はきょう関係閣僚会議を開き対策パッケージを決定した。自衛隊・警察の退職者などに協力を要請するとともに、交付金などで必要な費用を速やかに支援することを盛り込んでいる。参院予算委でも“冬眠明けのクマなどを捕獲”する「春季管理捕獲」について質疑が行われた。国会では政府が策定する新たな経済対策についても論戦が交わされた。石破政権が掲げた“最低賃金を2020年代に全国平均1,500円”とする目標について、高市首相は維持するかどうか明言しなかった。経済対策をめぐっては自民・国民の政調会長が会談し首相が“関所”と表現した「年収の壁」について、国民は“所得税 基礎控除の額など中間層も含め179万円に引き上げを”と重ねて求めた。首相“肝いり”の成長戦略については策定に向けた動きがあった。自民は日本成長戦略本部の初会合を開催し、本部長を努める岸田元首相は官民が連携した投資促進や賃上げ環境の整備などを中心に検討を進める考えを示した。自民はきょう衆院議員の定数削減をめぐって作業チームの会合を開き、削減の方法や議席数などの論点について今後維新との協議を進めていく方針を確認した。一方、維新の会は国会で連立合意に盛り込まれた大規模な太陽光発電施設「メガソーラー」について正した。また参政党は首相・閣僚などの給与に関して、国会議員の歳費を超える分は当分の間支給しないという政府の決定について指摘した。共産党は“国が生活保護の支給額を2013年から3年にわたり段階的に引き下げたことは違法”だとしたことし6月の最高裁判決について指摘した。れいわ新選組はハンセン病への差別・偏見をめぐり質問した。そして議論となっているのが、1周間前の予算委員会での「台湾有事」をめぐる発言である。その翌日には大阪に駐在する中国の総領事が“勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない”などとSNSへ投稿し、波紋が広がった。きのうには中国外務省の次官が北京に在住する金杉憲治大使を呼び出して抗議し発言の撤回を要求した。これに大使金杉大使は答弁の趣旨と政府の立場を説明し反論。中国総領事の投稿については“極めて不適切な発信として強く抗議し適切な対応を求めた”としている。日本側は外務省の船越事務次官がきょう呉駐日大使を外務省に呼び“極めて不適切な発信”だとして強く抗議し、その上で中国側が適切な対応をとるよう強く求めた。初めての予算委の論戦を終えた高市首相は横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてからあすで48年になるのを前に、拉致問題の解決に向けた決意を述べた。

キーワード
れいわ新選組クマハンセン病中国国防省 ホームページ串田誠一参政党古賀之士呉江浩国民民主党外務省天畠大輔孫衛東安藤裕小鑓隆史山添拓岸田文雄川合孝典日本共産党日本維新の会横山信一横田めぐみ浜口誠自由民主党自衛隊船越健裕茂木敏充野辺地町漁業協同組合金杉憲治陸奥湾青森県高市早苗
高市首相 内政・外交で難しい局面続くか

中国の総領事に対しては与野党からペルソナ・ノン・グラータという「好ましからざる人物」に指定し、国外退去を要求することも含め対応を取るよう政府に求める意見が出ている。日中関係が悪化すればことし日本が議長国として開催を目指している日中韓3か国の首脳会議にも影響を与えかねない。

キーワード
ペルソナ・ノン・グラータ薛剣
情報機関で実務にあたった男性は

情報機関で長年実務に当たってきた男性は、国内に外国人スパイがそんなにいるのかと聞かれると「結構いると思う その国のやり方がそれぞれ違っていて、東側諸国でも彼らが活動するために例えば資金援助とか関係者を送り込むとか、いろんなところで 自分たちの国に有利になるよう動いている」と答える。きょう自民党は新たに設けた国家インテリジェンス戦略本部の初会合を開いた。自民党の小林政調会長は、我が国は主要国の中でインテリジェンスの機能が依然として脆弱、インテリジェンスに関する国家機能の強化が急務などと述べた。自民党と維新の連立合意に、来年の通常国会で国家情報局の創設が盛り込まれている。先ほどの男性は、「ヒューミント情報というのがある 人の口から情報を取る」という実務に当たっていたという。一方で、捜査対象となった人の情報はすべて調べるため、危うさがあるという。世界では安全保障の目的で外国情報の収集・分析を目的とする情報機関を設けている国が多くある。このうち、アメリカのCIAが関わったのが、同時多発テロの首謀者で国際テロ組織アルカイダを率いたオサマ・ビンラディン容疑者の殺害。当時のオバマ大統領の指示の元、ビンラディン氏のパキスタン国内の潜伏場所を突き止めたとされている。

キーワード
アボタバード(パキスタン)アメリカ中央情報局アメリカ同時多発テロ事件アルカーイダウサーマ・ビン・ラーディン国家情報局小林鷹之自由民主党
「国家情報局」創設検討 なぜいま?専門家は?/「スパイ防止法」制定も意欲

元公安調査庁の平石氏は、中国・ロシア・北朝鮮の情報機関が全世界で活動し偽情報や影響工作を西側に仕掛けていると話している。そこで国家情報局に関係省庁から出向する職員らを配置し、情報を一元的に集約して対処しようと検討されている。日本大学の福田充教授は、ブッシュ政権はCIAがまとめたイラクが大量破壊兵器を保有しているという誤った報告をもとにイラク戦争に踏み出した、結論や政策ありきで情報収集をさせてしまうと都合のいい情報ばかり上がってくるようになる、日本でも情報収集を強化するならチェック機能を強化するアプローチが必要だと指摘している。高市総理はスパイ防止法の制定にも意欲を示している。

キーワード
アメリカアメリカ中央情報局イラクスパイ防止法案ロシア中国公安調査庁北朝鮮国家情報局平石積明日本大学福田充高市早苗
紅白歌合戦 ことしの出場歌手 発表

ことしの紅白歌合戦出場歌手が発表された。初出場はM!LK、FRUITS ZIPPERなど10組。ORANGE RANGEは19年ぶり、サカナクションは12年ぶりの出場。特別企画には堺正章、氷川きよしが登場する。

キーワード
ASOBISYSTEMCANDY TUNEFRUITS ZIPPERM!LKNF RecordsNHK紅白歌合戦ORANGE RANGEPerfumeちゃんみなサカナクションビクターエンタテインメント久保田利伸佐野勇斗堺正章岩崎宏美氷川きよし第76回NHK紅白歌合戦鎮西寿々歌
再稼働めぐり 新潟知事が原発視察

新潟県の花角知事は7年ぶりに柏崎刈羽原発を視察し、緊急時を想定した訓練などを確認した。花角知事は18日に福島第一原発を視察する予定で、11月中にも再稼働の是非を判断する見通し。

キーワード
刈羽村(新潟)新潟県東京電力柏崎刈羽原子力発電所福島第一原子力発電所花角英世
(気象情報)
紅葉の名所 夜のライトアップ

夜のライトアップが行われている愛知・豊田市の香嵐渓を紹介。紅葉の名所として知られ、現在見頃を迎えている。

キーワード
豊田(愛知)香嵐渓
気象情報

気象情報を伝えた。

SPORTS
大谷翔平 満票MVP 3年連続4回目

大谷翔平が満票で3年連続4回目のMVPを受賞した。4回目のMVPは、バリー・ボンズの7回目に次いで単独2位となった。今シーズン大谷はバッターとして自己最多のホームラン55本をマークし、OPSはリーグトップの1.014だった。二刀流にも復帰し、8月には749日ぶりの勝ち投手となった。

キーワード
Getty Imagesカイル・シュワーバーバリー・ボンズフアン・ソト共同通信社大谷翔平
ア・リーグ MVP争い

ア・リーグはジャッジ選手が2年連続3回目のMVPを受賞し、ラリー選手は2位だった。

キーワード
アーロン・ジャッジカル・ローリーシアトル・マリナーズニューヨーク・ヤンキース
横綱 大の里 九州出身 平戸海と

大相撲で大の里と平戸海が対戦。結果は大の里が勝利した。さらに藤ノ川は御嶽海と対戦し、結果は御嶽海が勝利した。

キーワード
大の里平戸海御嶽海藤ノ川
横綱 豊昇龍 若元春の挑戦受ける

大相撲で豊昇龍は若元春と対戦した。結果は若元春が勝利した。

キーワード
若元春豊昇龍
中入後の勝敗

大相撲の中入後の勝敗が報じられた。

WBCに向けて あすから強化試合

WBCの日本代表があすから強化試合に臨むという。主力として期待されている牧秀悟選手や岡本和真選手らが存在感を見せていたという。そして先発登板予定は曽谷龍平投手だと報じた。

キーワード
ワールド・ベースボール・クラシック井端弘和岡本和真曽谷龍平東京ドーム牧秀悟

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.