TVでた蔵トップ>> キーワード

「連合」 のテレビ露出情報

自民党大会に20年ぶりに出席した連合の芳野会長だが、国民民主党・玉木代表とも会談している。連合は夏の参院選の1人区で立憲国民両党の候補者一本化を要請したが、玉木代表は「連合に応援いただいている2つの政党の議席がどう最大化されるのかを意識したい」としつつも「複数区も比例区もまだ全然立てられていない。可能なところは1人区も積極的に擁立したい」と話している。国民民主党は今年度の活動方針で「1人区でもできる限り擁立を図る」と明記していて、すでに滋賀県と奈良県で両党の公認候補予定者が競合している状態となっている。自民党が党大会に連合の会長を招待した狙いは何か。令和7年の自民党の運動方針は「連合及び友好的な労組との交流強化」「様々な労働政策実現に努め新たな支持基盤の拡大につなげる」とあり労組を取り込んで野党陣営に楔を打ち込む狙いがあるとみられる。時事通信によると連合幹部は「賃上げが正念場なのでそれを含めて判断した」と説明した。政治アナリスト・伊藤惇夫さんは「連合の組織率は低下してきている。ちなみに去年で全雇用者の16.1%。組織の存続が問われている状況。政治部分にエネルギーを集中するという環境にはなくなってきている。賃上げを継続的に実現していくことに全力投球していくしかないのでは」と分析している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月26日放送 18:05 - 18:34 NHK総合
所さん! 事件ですよ(所さん! 事件ですよ)
常見は、ある意味インターンシップで互いに安心感を持ってもらうためのアクションだと話した。連合の調査によると、スキマバイト経験者の半数近くが何らかのトラブルを経験したと答えている。内容や条件が求人条件と違ったが35.7%、十分な指示や教育がなかったが17.7%など。トイミッケの佐々木代表によると、5時間就業の求人なのに1時間で帰され1時間分の賃金しか支払われな[…続きを読む]

2025年7月22日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
国民民主党・玉木代表と立憲民主党・野田代表は連合・芳野会長とそれぞれ会談し衆院選へ準備を進めていくことを確認した。

2025年7月22日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
立憲・国民の両党首が連合に参議院選挙の結果を報告。立憲は改選22から横ばいと伸び悩んでおり、芳野会長との面会で「厳しく総括しなければならない」と伝えた。国民は改選議席から4倍以上の17議席と多く伸ばしており、次の衆議院選挙への連携を確認した。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
立憲民主党の野田代表と国民民主党の玉木代表は今朝、それぞれ最大の支援団体である連合本部を訪れ、芳野会長に謝意を伝えた。与党が失速する中、議席を増やせなかった野田代表は「無党派層に対し訴求するメッセージを出せなかったことが大きな要因だ」などと話し、”今回の選挙を総括する必要がある”との考えを示した。これに対し議席を増やした玉木代表は芳野会長に「衆議院選挙に向け[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
立憲民主党・国民民主党の代表が、支援組織の連合とそれぞれ会談をした。選挙では、労働組合が擁立した組織内候補を巡り、国民民主党は4人全員が当選した一方で、立憲民主党は6人中1人が落選した。両党は、秋の臨時国会で、ガソリンの暫定税率廃止などで協力する見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.