TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本医科大学」 のテレビ露出情報

きのう、群馬県前橋市の駐車場ではフリーマーケットが開催されていた。この日、前橋の最高気温は28.9度で参加者は冷却シートを貼るなど対策をしていた。気象庁によると、この先7月にかけて、全国的に気温が高くなる見込みで、記録的な暑さになるおそれもある。猛暑に負けないため、今、呼びかけられているのが体を暑さに慣れさせる、暑熱順化。そのポイントは、汗。群馬県前橋市にある北消防署では真夏のような日ざしの中、訓練が行われていた。消火訓練が終わると始まったのはランニング。ふだんとは違い、厚手の防火服を着たままだ。これが暑熱順化トレーニングになり、真夏になる前に、暑さに慣れるという。暑さに慣れていない人と、暑熱順化で暑さに慣れている人では、慣れていない人だと汗をかきづらく、体の外に熱が逃げないため、体温が上がりやすい。一方、暑さに慣れている人は汗をかきやすくなり、体の中の熱をより効率的に逃がし、体温が上がりにくい。この消防署では、今月からトレーニングを開始。気温が26度を超える中、ランニングすること20分、訓練終了のときにはかなりの汗かいていた。汗をかくことがポイントの暑熱順化を取り入れる学校もある。栃木県立宇都宮高校の剣道部で取材をすると夏本番に向け、ウォーミングアップの時間を増やし、汗をかきやすい体作りをすすめていた。今の顧問が担当になってからの5年間、熱中症にかかった部員はいない。部員の体温を3回に分けてチェックすると練習前は36.8度、ウォーミングアップ後は37度、練習後は37.5度だった。映像と体温のデータを、暑熱順化に詳しい日本医科大学救急医学・横堀将司教授に見てもらうと「しっかりと汗、かいてる」と評価。また「特に、運動強度の強い運動をすると、体温って38度超えてくるぐらい、高くなってくるですけども、そういった中でもしっかり、体温コントロールして、順応できてるんじゃないかなと思う」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズムサタズムサタわくわく
上野恩賜公園で話を聞いた少年野球チームのママ友たちから聞かれたありがとうの言葉は「お酒の力と肝臓にありがとう」だった。隅田公園で話を聞いた高校の同級生の男性2人から聞かれたありがとうの言葉は「出会ってくれたすべての人にありがとうを伝えたい」で、「最近になってかまってくれる人が周りにいるから独身でも生きていると気がついた」など話した。新宿御苑で話を聞いたアイド[…続きを読む]

2025年3月14日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのうの東京都心の最高気温は20.4℃と4月下旬並みの暖かさ。雨の翌日に晴れた日は花粉の飛散量が大幅に増加。都内のクリニックには花粉症の症状を訴える患者が続々来院。今年は例年に比べ患者数が多く、きのうは花粉症患者120人中20人が初めて発症した人。飛散量が多くなるほど発症リスクも高まる花粉症。林野庁によると、花粉を飛ばす樹齢に達したスギ林面積が過去最大となっ[…続きを読む]

2025年3月13日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
花粉のピーク到来でSNSには悲鳴が。花粉は雨が降ると地面に落下して爆発し小さくなる。都心だと車や人で踏み潰され花粉爆発がおこるという。爆発した花粉は細かく軽いことから通常より2.25倍舞いやすくなる。日本医科大学の大久保公裕教授は、爆発して細かく砕けた花粉でも不織布マスクで防ぐことができるとしている。花粉や網目より細かいウイルスも内側のフィルターが捉える。花[…続きを読む]

2025年3月10日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(気象情報)
きょうは各地で全国的に気温が高い日になった。西から天気が崩れ始めている。夜7時~8時頃までには九州北部・南部ともに雨になり、日付回る頃には四国でも雨が降り出すところがありそう。愛知県や静岡県の一部にも雨雲が入ってきそう。あす朝には九州で雨が抜けていく。四国も抜けかけていく。紀伊半島~静岡の辺りでは少し雨が降る。あす正午には静岡の辺りに少し弱い雨雲が入り、関東[…続きを読む]

2025年3月10日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
花粉症と言っても様々な症状が出る恐れがある。日本医科大学大学院の大久保教授によると、まず症状には2つの段階がある。第1段階はくしゃみや鼻水、目のかゆみなど一般的な花粉症の症状。アレルギー反応として体内に入ってくる花粉を外に出そうとして免疫が頑張っているときの症状。第2段階で現れてくる症状として、微熱、口内炎、全身倦怠感、口周りの腫れ、喘息、皮膚のかゆみなど。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.