TVでた蔵トップ>> キーワード

「NHK」 のテレビ露出情報

今年行われた選挙ではSNSを通じた支持の広がりに度々注目が集まった。7月の東京都知事選挙でSNSを積極的に活用し支持を伸ばしたのは石丸伸二氏。YouTubeのチャンネル登録者数は選挙期間中に倍増、得票数は2位となった。先月の衆議院選挙で議席を4倍に増やした国民民主党。兵庫県知事選挙での期日前投票の投票先では終盤になり対立候補の稲村和美氏を斎藤元彦氏が逆転、斎藤氏は「応援してくれる人がSNSを通じて広がった」と振り返った。
慶應義塾大学教授・谷口尚子氏はSNSの影響力について、マスメディアの報道で興味を持ったことをネットで深堀りする人が多いが、自分の考えに合った情報を得ていく「選択的接触」と呼ばれる行動や類似の考え方の人同士でやりとりする「エコーチェンバー」で世論が極化する現象が生じる可能性を指摘。選挙への関心が上昇する点は良いが刺激的で面白いコンテンツへの関心が高まって真贋の見極めが後回しになっていることが課題だとした。国際大学准教授・山口真一氏は2024年は大きな転換点であると考えているという。これまではSNSの言説と社会の意見分布が大きく異なることがあったが今回そこがかなり近づいた、乖離が小さくなっていると指摘した。AIエンジニアの安野貴博氏は出馬した東京都知事選でSNSを主体として情報発信をした結果15万票を獲得した。これまでと違いネットに多くの知恵を絞らないといけなくなったと指摘した。京都大学教授・待鳥聡史氏は現時点での評価はまだ難しいとしたが変化の兆しについては考えなくてはいけないなどと話した。大学4年生でMielka代表理事の池邊亮輔氏は学生は自宅にテレビがなかったりしてハードの媒体ではメディアの情報にふれることが少なくなっていて、情報を得るのはSNSがメインだと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋GWまで一か月を切ったイマ! 旅のプロ解説 マル得旅行プランを伝授
鳥海高太朗がGWの旅行を解説。今年のGWは飛び石で、28、30、1、2の4日間を有給休暇にすると11連休になる。出発日は5月3日が19.6%、4月26日が11.6%。1泊以上の旅行についての推計で、総旅行者数は前年比93.1%、平均旅費は前年比101.4%。去年より旅行日数を減らす人と去年より質素に過ごす人が増えており、1~2泊旅行が中心の「お手頃満足感」が[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 下重暁子)
下重暁子はアナウンサーから作家になって80代でベストセラーを連発。夫を「つれあい」とヨンでいる。自分で食べていくと決めた下重は夫婦で財布が別だと言った。NHKで訓練されたから言葉づかいが気になることがあると話した。語彙を増やすのには歳時記やカラオケがオススメだという。

2025年4月7日放送 8:15 - 8:55 NHK総合
あさイチ教えて先輩
宇宙人を信じるかという質問に対し、坂井真紀は、信じたい、番組で、宇宙科学に精通したスタッフと一緒に仕事をしたとき、宇宙人はいるかと聞いたら「いない」と言われたが、ドラマ「ホットスポット」で共演した人はかなりの確率でUFOを見たことがあると話していたなどと話した。

2025年4月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
今月は、福井県で公開収録を行った出張版筋肉体操。ゲストは、福井市出身のパラ陸上の川上秀太。きょうは、もも裏を鍛える。川上秀太は、去年のパリパラリンピック・男子100m視覚障害のクラスで銅メダルを獲得。このクラスで日本男子選手がメダルを獲得するのは36年ぶり。川上秀太が自信のある筋肉はハムストリング。もも裏の筋肉で、足を後ろに振るときに主に使うという。川上秀太[…続きを読む]

2025年4月6日放送 22:00 - 22:54 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
東方神起のトーク中に、親友の満島真之介がサプライズで登場した。東方神起が外国でトーク番組に出演するのはありえないと、満島真之介が語った。東方神起の素顔について、満島真之介が語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.