TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本気象協会」 のテレビ露出情報

きのうは上空に強い寒気が流れ込み、日本海側などで大雪となった。新潟・妙高市ではきのう午前9時に積雪が1mを超えた。日本気象協会・森山和彦気象予報士は「今週末は東京都心でも雪に注意が必要」とした。来月1日は西日本に雪雲がかかり、日付が変わると東にエリアが拡大、2日の午前2時ごろから東京都心にかかり始め明け方には関東の広い範囲で雪予想、予想最高気温は6℃となっている。その後は晴れが続く予想だが乾燥に注意。
対策で重宝される加湿器は注意も必要で愛知医科大学の伊藤理教授は「間違った使い方をすると原因となるせき、発熱などの症状が出る加湿器肺という病気を引き起こすことがありえる」とした。加湿器肺はアレルギー性肺炎の一つで誤った使い方をした加湿器のタンクの水に繁殖したカビや細菌を蒸気とともに吸い込むことで肺に炎症を起こすリスクを高めるという。ダイニチ工業の佐藤さんは対策として「加湿器の中には水道水を入れる」とした。メーカーによると水道水に含まれる微量の塩素がある程度の時間カビなどの繁殖を抑えるためミネラルウォーターでなく水道水を使用、また水道水の塩素は半日ほどで抜けるので水の継ぎ足しはせず毎日新しく入れ替えて欲しいとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?解明!禁断のミステリーゾーン
メキシコ・ユカタン半島の禁断のミステリーゾーンを紹介。ピステという町にあるチチェン・イツァ遺跡。マヤ文明を代表する遺跡。マヤ文明とは3000年以上前に栄えた文明。この場所は紀元750年頃、政治・経済・信仰の中心地だったといわれ、当時の栄華を彷彿とさせる建造物が数多く残る。チチェン・イツァ遺跡の象徴ともいえるエル・カスティーヨ。階段や石の配置による反響音で、古[…続きを読む]

2025年8月29日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysよじごじお天気
この夏は歴史的猛暑。群馬・伊勢崎市では41.8度を観測し国内の歴史最高気温を更新。東京都心では猛暑日日数が過去最多の23日、連続猛暑日日数が過去最長の10日を記録。地球温暖化対策で生活の中でできることは無駄なエネルギーのOFFなど。向こう1ヶ月の平均気温は全国的に平年より高くなる予想。備えておきたい便利グッズは叩いて冷える冷却材、手軽に塩分補給できるものなど[…続きを読む]

2025年8月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう夕方、埼玉・坂戸市で竜巻注意情報が発表された。電柱が倒れ、2つに折れた電柱もあった。きのうは全国各地で荒れた天気となった。寒冷前線が日本列島を通過し、各地でゲリラ雷雨が発生した。金沢市では一時、大雨洪水警報が発表された。東京では10日連続の猛暑日となり、今年23回目で過去最多となった。都内のスーパーでは月に一度の1割引きの日ということで、大行列ができて[…続きを読む]

2025年7月13日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
気象予報士・鈴木悠氏によるスタジオ解説。気象庁によると、関東、東日本では台風5号が上陸、直撃する可能性がある。関東の予想最大瞬間風速は35m/s、東北は40m/s。あさって火曜日には北海道東部に上陸か。北海道でも荒れた天気になりそう。熱帯低気圧にも注意。西日本から東海にかけて大雨の予想。関東も熱帯低気圧の雨雲がやってくる。線状降水帯の発生も視野に入れたほうが[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.