TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本海」 のテレビ露出情報

全国道の駅連絡会によると道の駅は全国に1230か所もある。「道の駅大賞」が発表された。3位のセンザキッチンは日本海側に面した場所に位置している。有名なのは海鮮丼。直売所もあり、BBQや遊覧船も楽しむことができる。直川さんは「ここを目的地にしたくなる。そんな道の駅ですね」などとコメント。2位の「神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」は甲子園球場約9個分の広さを誇る。7月下旬頃からフルーツ狩りが楽しめ、温泉やホテルもある。1位の「道の駅まえばし赤城」 は一昨年オープンしたばかり。選ばれた理由の1つが鮮魚センター。群馬は海がないが、日本海と太平洋の間の真ん中に位置し、両方の魚が楽しめるのがウリだという。もう1つがバナナの農業体験ができること。日照時間が多く栽培に適した地域だということで、新たな特産品づくりとして数年前からバナナの栽培を始めたという。関越道の渋川伊香保インターチェンジから車で10分。観光地へのアクセスも良好で立ち寄りやすいのもポイントだった。
物価高の中、道の駅で開催される野菜の詰め放題も人気。千葉県木更津市にある「道の駅木更津 うまくたの里」で今年の2月に行われたのがさつまいもの詰め放題、1袋500円。また、コメの盛り放題も開催。1回300円で1分間にマスに入れられた米を持ち帰ることができる。ここでは毎週末様々な食材の詰め放題を行っている。19日には新タマネギ詰め放題、20日には春キャベツ抱え込み放題が行われる。茨城県下妻市の「道の駅しもつま」では定期的に納豆の詰め放題が開催されている。群馬県前橋市の「赤城の恵」では「こんにゃく詰め放題」が6月中旬頃に行われる予定。桐谷さんは「これだけ色々なことができるんだったらそこを目的に遊びに行ってみたい」などと話した。道の駅は2010年ごろから目的地になり、今や地域活性化も担っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ダーツの旅 超人気者が町や村へ行っちゃうSP
内田篤人が秋田・西目町でダーツの旅。第一町人はトラクターでソバを植えていた女性。サッカーコート約12.5面分の畑に植えるという。秋田・西目町は日本海と鳥海山の景色を同時に楽しめ浜館公園は約3000本の桜が咲き誇る。
内田は作業船で作業中の男性に声をかけたが忙しそうで方言の壁にも阻まれて何の作業かは分からなかった。一旦港をぐるっと周って戻ってくると、巨大な作[…続きを読む]

2025年9月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
停滞する秋雨前線の影響で大気の状態が不安定になっている。あすは北日本~西日本の広い範囲で激しい雨のおそれがある。
一方、厳しい残暑が続いている。最高気温は多治見市と京都市で36.7℃など、各地で猛烈な暑さになった。気象庁によると、今後1ヶ月程度は全国的に気温が高い状態が続く予想となっている。

2025年9月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
きょうの最高気温は京都で36.7度。秋雨前線の影響で局地的に雨が降っており、蓬莱さんによると「発達した積乱雲が滋賀県北部・兵庫県西部あたりに発生しているため注意が必要」ということ。きょう関東北部では天気急変の恐れあり。あすあさっては東北から九州で大雨の恐れがあり、強雨・落雷などに注意が必要。雨で厳しい暑さは少し落ち着く予想。

2025年9月7日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
今日も各地で午前中から気温が上がっていて、午前11時までの最高気温は高地・四万十市中村で34.4℃。東京都心で31.7℃などとなっている。日中の最高気温は兵庫・豊岡市と香川・高松市で37℃。福島市・前橋市・名古屋市・京都市・福岡市などで36℃と今日も広い範囲で猛烈な暑さが予想されている。
一方、北海道や日本海を南下する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込[…続きを読む]

2025年9月5日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.FOCUS
今回の台風15号は”雨台風”とのこと。雲がまとまっていないが故に各地で大雨になる恐れがあるという。関東の雨のピークは午後とみられている。台風は今日午前9時現在で紀伊半島付近に中心があり、今後発達せずに東へ進む見込み。関東では午後6時頃まで東京・神奈川・千葉の南部を中心に発達した雨雲がかかって猛烈な雨が降るとみられている。また16都県に線状降水帯の発生予測が出[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.