TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

きのう自民党の派閥の裏金事件を受けた改正政治資金規制法が参議院本会議で採決された。改正法は自民党・公明党などの賛成多数で可決し成立。反対した野党は「実効性がない欠陥だらけの法案だ」と批判。可決後に行われた党首討論でも厳しく追求。そして立憲民主党の泉代表はかつて党首討論で飛び出したこともある「衆議院の解散」についても言及した。岸田総理大臣は「経済をはじめ様々な課題に取り組んでいき、結果を出していく。これに専念をしていかなければならないのが私の立場。それ以外のことは考えていない。それが解散を迫られた質問に対するお答え。」などと返した。さらに他の野党からは内閣総辞職を要望され、岸田総理大臣は「いま先送りできない課題に専念する私としてはそれに全力を注いでいく。」などと返した。党首討論を終えた岸田総理に党内からは「時間が無いなかだったがいいやり取りができたんじゃないか。与党は不利だよね、責められる側だしヤジも多いし。でも紙なしでよく頑張ったと思う。」、「総理答弁の安売りもいいところ。何回出てきたところで面白いことが言えるわけでもないし、支持率が下がる一方だ。」などの声があがった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国会で赤沢経済再生相は相互関税についての交渉について、最優先で全力で取り組むとした。野党議員は為替の協議を担当する加藤財務相に強い姿勢での交渉を求めた。加藤財務相はEUなど各国とは日頃から連携していると説明した。

2025年4月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
アメリカ側との交渉を担当する赤沢経済再生担当大臣は、あらゆる選択肢の中で最も効果的なものを考え抜きたいと話した。赤沢大臣は「アメリカ政府が措置を発動したことは極めて遺憾」と改めて指摘した。板野浩二部長は「とりわけ自動車産業においてはたいへん大きな衝撃として担当部署として受け止めているところです」などとした。群馬県庁は米国関税対策会議が開かれた。第1回となるき[…続きを読む]

2025年4月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
選択的夫婦別姓の導入を目指す立憲民主党は夫婦が別の姓を選ぶ場合、子どもの姓は結婚する時に決めることなどを盛り込んだ法案の要綱をまとめた。今月中の国会提出を目指してほかの野党の意見も聞きながら法案化の作業を急ぐ方針。ただ国民民主党の玉木代表は、政府が法案を提出すべきだという考えを示した。また、日本維新の会は、結婚後も旧姓を使い続けられるように、通称使用の法制化[…続きを読む]

2025年4月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
能動的サイバー防御を導入するための法案は、政府が重要なインフラ関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするもの。警察・自衛隊が設置の独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどへアクセスし、無害化の措置もできるようにする。法案は憲法が保障する通信の秘密を不当に制限しないと明記し、政府が取得した通信情報の件数など独[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカのトランプ大統領は各国への相互関税について2日に発表し、日本は24%の関税が日本時間明日午後1時過ぎから課せられる。昨日の国会では石破政権の関税対応について野党から政府の対応が遅いと批判の声が相次いだ。また自民党内からも高市早苗前経済安全保障担当大臣が「担当閣僚が関税措置発表後にすぐ渡米せず、石破政権の対応が後手に回っている」と批判するなど不満の声が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.