TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

政治とカネどう対応?と質問。野田氏は「裏金事件は脱税事件。事態の解明が行われていない。けじめがついていない。国民は1円足りとも税逃れできないという体制の中で国会議員は脱税して許されるのかというのが国民感情だと思う。改正政治資金規正法もザル法。情報公開こそ最大の政治改革。被選挙権を引き下げ、女性のチャンス拡大、世襲に制限する被選挙権改革をしたい」、枝野氏は「自民党は見栄えのいい表紙に付け替えることで全部臭い物に蓋をする動きをしている。これを許してしまったら政治不信が募り結果的に日本の国力を弱める。やるかどうか分からないスローガンだけ掲げているという無責任なことを我々は許してはいけない。さらなる政治改革の意味では世襲が多すぎる。親が集めた政治資金を無税で事実上相続して二世・三世・四世の方が選挙に出る。あまりにもスタートラインが違う。政治資金はその政治家のために皆さん出しているので、その方が亡くなられたり引退したら国庫に戻していただくのが本来の姿」、吉田氏は「次の総選挙では禊をしていただきたい。私たち政権がやるべきは当たり前のこと。民間レベルと同じ透明性でやるべき」、泉氏は「同じルールで政治活動をやってきたと思ったのに裏で金を作り使って支持者を増やしていた。スポーツ界でいえば永久追放。なぜ政治家は許されるのか。今も裏金が動いている。こんな状態を続けている人たちが総裁選の時だけ言うのは不誠実だと思う。これは国民の力で変えなければいけない」等と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
茨城県知事選挙は今日投票が行われる。立候補したのは3期目を目指す現職の大井川和彦氏、新人の田中重博氏、新人の内田正彦氏の3人。投票は午前7時から午後8時までで、即日開票される。

2025年9月7日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(オープニング)
菅副総裁・小泉大臣と面会した石破首相について、松山は「菅さんは自ら政権を担っていた時も党内の圧力などから辞任に追い込まれたという経緯があったので、総裁選前倒しという勢力がかなり増してきている状況でどう対応するかということを意見交換したのだろう。小泉さんも菅政権時に当時の菅総理に名誉ある撤退を呼びかけたことがあったので、そのことも含めて何らかの形で進退について[…続きを読む]

2025年9月7日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)NHK NEWS 首都圏
茨城県知事選挙に立候補したのは、いずれも無所属で3期目を目指す現職の大井川和彦氏、新人で茨城大学名誉教授の田中重博氏、新人で元会社員の内田正彦氏。大井川氏を自民党と日本維新の会県総支部、それに、国民民主党と公明党が推薦し、田中氏を共産党が推薦、社民党が支持している。投票は午前7時から午後8時までで、即日開票される。

2025年9月5日放送 14:00 - 14:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日本維新のは参院選の公約に掲げた「副首都」の実現に向け、あす吉村代表をトップとする初会合を大阪の党本部で開催。今後の臨時国会を想定し、今月中に必要な法案の骨組まとめたいとし、制度設計などの検討が本格化させることにしている。藤田共同代表は党内の合意形成だけでなく、他党へのアプローチ含め、繊密に進めていきたいとしている。一方、参院選では関西以外の選挙区で議席獲得[…続きを読む]

2025年7月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
参議院選挙の争点に急浮上している関税協議。立憲民主党・野田代表は「4月以降7回も赤沢大臣が訪米して一体何をやってたんでしょうか」、日本維新の会は番組の取材に対し「相互の理解が深まらず交渉がうまく進んでいない」、参政党・神谷代表は「(アメリカから)日本は全然俺たちを考えてくれていないからダメよって言われている」、国民民主党・玉木代表は「慎重に発言いただきたい」[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.