TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

政治とカネどう対応?と質問。野田氏は「裏金事件は脱税事件。事態の解明が行われていない。けじめがついていない。国民は1円足りとも税逃れできないという体制の中で国会議員は脱税して許されるのかというのが国民感情だと思う。改正政治資金規正法もザル法。情報公開こそ最大の政治改革。被選挙権を引き下げ、女性のチャンス拡大、世襲に制限する被選挙権改革をしたい」、枝野氏は「自民党は見栄えのいい表紙に付け替えることで全部臭い物に蓋をする動きをしている。これを許してしまったら政治不信が募り結果的に日本の国力を弱める。やるかどうか分からないスローガンだけ掲げているという無責任なことを我々は許してはいけない。さらなる政治改革の意味では世襲が多すぎる。親が集めた政治資金を無税で事実上相続して二世・三世・四世の方が選挙に出る。あまりにもスタートラインが違う。政治資金はその政治家のために皆さん出しているので、その方が亡くなられたり引退したら国庫に戻していただくのが本来の姿」、吉田氏は「次の総選挙では禊をしていただきたい。私たち政権がやるべきは当たり前のこと。民間レベルと同じ透明性でやるべき」、泉氏は「同じルールで政治活動をやってきたと思ったのに裏で金を作り使って支持者を増やしていた。スポーツ界でいえば永久追放。なぜ政治家は許されるのか。今も裏金が動いている。こんな状態を続けている人たちが総裁選の時だけ言うのは不誠実だと思う。これは国民の力で変えなければいけない」等と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙で50議席を巡って争われた比例代表は各党の獲得議席が決まった。自民党は12議席、国民民主党は7議席、参政党は7議席、立憲民主党は7議席、公明党は4議席、日本維新の会は4議席、れいわ新選組は3議席、日本保守党は2議席、共産党は2議席、チームみらいは1議席、社民党は1議席。NHK党、再生の道、日本誠真会、無所属連合、日本改革党は議席を獲得できなかった。[…続きを読む]

2025年7月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参議院選挙で50議席を巡って争われた比例代表は各党の獲得議席が決まった。自民党は12議席、国民民主党は7議席、参政党は7議席、立憲民主党は7議席、公明党は4議席、日本維新の会は4議席、れいわ新選組は3議席、日本保守党は2議席、共産党は2議席、チームみらいは1議席、社民党は1議席。比例代表では一部の自治体の開票結果がシステムに正確に反映されない不具合が起きてい[…続きを読む]

2025年7月21日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
参議院議員選挙の獲得議席数について、自民は39、公明は8、立憲は22、維新は7、共産は3、国民は17、れいわは3、参政は14、社民は1,保守は2、他9となった。与党は過半数割れした。衆参両院において与党が少数与党となった。政治空白を作ってはならないなどとして、続投する意向を石破総理は示している。自民党内からは石破総理の退陣を求める声が上がっている。石破総理は[…続きを読む]

2025年7月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
石破首相が会見を開き、改めて続投の意思を表明した。田中眞紀子氏は敗れたことは事実なので、潔く身を引くべき、トランプ関税についても選挙で負けた首相がやったところで意味がないなどと話した。田崎史郎氏は石破首自民党に対する批判票があり、それが国民民主党や参政党に流れたのではないか、若者票と右の人たちの票が流れたのではないかと話した。石破首相は会見で国政に停滞を招か[…続きを読む]

2025年7月21日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民大敗、国民民主・参政大躍進。角谷さんは「首班指名選挙を行えば石破さんが総理大臣になれるかどうかはもう分からない状況がある。ただ9月頃になってくると野党と話し合いのチャンスが出てくるかもしれない。その冷却期間は石破さんで時間稼ぎをしたほうがいいというのが今の自民党執行部の判断なのかなと感じた」などとコメント。各党の獲得議席数は自民39・公明8・立憲22・国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.