TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

衆院選の開票速報を伝えた。東京1区は立憲の海江田万里候補と自民の山田美樹候補がトップで並んでいる。山田候補は比例復活なし。東京3区は自民の石原宏高候補が1位、阿部祐美子候補が2位。東京9区は無所属の菅原一秀候補と立憲の山岸一生候補がトップで並んでいる。東京14区は自民の松島みどり候補が1位、国民の伊藤奈々候補が2位。東京15区は立憲の酒井菜摘候補、無所属の須藤元気候補、自民の大空幸星候補がトップで並んでいる。東京17区は無所属の平沢勝栄候補が1位、国民の円より子候補が2位。東京22区は自民の伊藤達也と立憲の山花郁夫候補がトップで並んでいる。東京30区は立憲の五十嵐衣里候補が1位、自民の長島昭久候補が2位。千葉3区は立憲の岡島一正候補と自民の松野博一候補がトップで並んでいる。松野補は比例復活なし。神奈川16区は立憲の後藤祐一候補が当選。自民の義家弘介候補は落選。神奈川20区は立憲の大塚小百合候補が当選。自民の甘利明候補は落選。埼玉5区は立憲の枝野幸男候補が当選。自民の牧原秀樹候補は落選。埼玉9区は立憲の杉村慎治候補が1位、自民の大塚拓候補が2位。大塚候補は比例復活なし。埼玉14区は4人が並んでいる。公明の石井啓一候補は小選挙区に初挑戦。岩手3区は立憲の小沢一郎候補が当選。自民の藤原崇候補は落選。福井2区は立憲の辻英之候補が当選。愛知1区は日本保守党の河村たかし候補が当選。愛知8区は立憲の伴野豊候補が1位、自民の伊藤忠彦候補が2位。兵庫9区は無所属の西村康稔候補が当選。和歌山2区は無所属の世耕弘成候補が当選。自民の二階伸康候補は落選。香川1区は立憲の小川淳也候補が当選。自民の平井卓也候補は比例での当選。福岡11区は自民の武田良太候補が1位、維新の村上智信候補が2位。武田候補は比例復活なし。鹿児島3区は立憲の野間健候補が当選。自民の小里泰弘候補は落選。東京24区は無所属の萩生田光一候補と立憲の有田芳生候補がトップで並んでいる。茨城3区は自民の葉梨康弘候補が1位、立憲の梶岡博樹候補が2位。新潟5区は立憲の梅谷守候補が1位、高鳥修一候補が2位。高鳥候補は比例復活なし。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
少数与党として多難な政権運営を強いられる中、3月31日は石破総理の表情も緩んた。日本維新の会の賛成を取り付け、新年度予算がようやく成立した。一方、同じく年度内の決着を目指していた企業・団体献金の禁止問題を巡る議論は先送りとなった。献金の存続を目指す自民党に対し、立憲民主党や日本維新の会などの野党は禁止法案を提出。過半数の賛成を得るため、カギを握る国民民主党に[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWS
昨日国会で日本がアメリカにかけている税率46パーセントの主張に対し困惑している様子をみせた石破総理。昨日自民党の関税対策本部では自動車業界のトップへのヒアリングが行われた。今回の件で石破総理就任後初の与野党党首会談が行われた。会談の中で石破総理はトランプ大統領と電話会談を行うことを調整していると伝えた。野党からは様々な意見が出ていた。今月9日には追加関税が発[…続きを読む]

2025年4月5日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNNNシューイチサタデー
”トランプ関税”で与野党会談。石破首相は野党にも協力を呼びかけ、自分や閣僚の訪米時は配慮するよう要請。また相互関税の問題に対応するため、関係閣僚会議を設置することも表明した。また立憲・野田代表は省庁横断の交渉体制を作り担当大臣を置くことを求めた。また石破首相はトランプ氏との電話会談について「調整中だ」と明らかにした。

2025年4月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
サイバー攻撃を未然に防ぐ能動的サイバー防御の導入に向けた法案は、国会の関与を強めるなどの修正が行われ、衆議院内閣委員会で賛成多数で可決された。能動的サイバー防御の導入に向けた法案を巡り、衆議院内閣委員会ではきょう、石破総理大臣も出席して質疑と採決が行われ、自民、公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などが共同で提出した修正案が賛成多数で可決した。れい[…続きを読む]

2025年4月3日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党はあす輸入自動車の追加関税による影響が懸念される自動車業界から聴き取りを行う。今後関係団体などからも意見を聴き政府に必要な対策を求める方針である。立憲民主党はきょう労働組合や経済団体から意見を聴き政府への提言をまとめる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.