TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

政治部の潮悠馬記者に聞く。与党が過半数割れとなる中で政府与党は政権運営をどう進めるのか。基本的には野党の協力がなければ予算案や法案は成立せず、自民・公明両党は野党の協力を取りつけながら政策を実現していくことになる。その相手として最も重視しているのが国民民主党。3党は新たな経済対策を巡り政策責任者同士の協議を始めている。ある政権幹部は「手取りを増やすと主張する国民民主党と物価上昇を上回る賃上げを掲げる自民党は目指す方向性は同じだ」と話している。ただ、国民民主党が強く求めるいわゆる年収103万円の壁の見直しを行えば税収減が見込まれることもあり、協議が円滑に進むかは現時点では見通せない。石破総理の政権運営には党側との連携が欠かせないことは間違いない。一方、野党第1党の立憲民主党はどう対応していくのか。立憲民主党は他の野党と連携し、政治資金規正法の再改正を求めるなど政治とカネの問題を中心に攻勢を強める構え。17ある衆議院の常任委員長は予算委員会など野党側に配分される数が選挙前の2つから7つに増えることになる。それだけに「国会運営は野党ペースで進めやすくなる」と話すベテラン議員もいる。ただ、国民民主党は政策ごとに是々非々の対応を取るとしている他、執行部が交代する日本維新の会は今後の出方が不透明。国会論戦などで野党がどこまで結束できるかも今後の政治情勢に大きく影響することになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHKの新年度2025年度予算がきょう国会で承認された。NHKの2025年度予算は、事業収入が6034億円、事業支出は6434億円を見込んでいて、収入から支出を差し引いた事業収支差金の400億円の不足は、おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための還元目的積立金で補填するとしている。また、10月から新たな必須業務として、インターネットを通じたテレビラジ[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
高額療養費制度を巡り参議院で再修正された2025年度予算がきのう成立した。一般会計総額は115兆円を超え過去最大に、参議院での再修正を経ての成立は今の憲法下では初めてと少数与党政権ならではの異例の国会となった。野党ながら衆・参両院で賛成に回ったのは日本維新の会。予算成立を受け石破総理大臣は「ある意味熟議の国会らしい、あるいは政府と国会の役割というものが遺憾な[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きょうから始まる新しい年度の国の予算が、きのうの国会で成立した。高額療養費制度を巡り、再び修正が行われた今年度の予算は、参議院で可決された後、衆議院に戻され、夕方の本会後で全会一致の同意を得て成立した。参議院で修正された予算が成立するのは初めて。石破総理大臣は記者団に「与野党を超え、あるいは政府もそれぞれが誠心誠意、全力を尽くした」と述べたが、野党からは2回[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
一般会計総額が過去最大の115兆円余となった2025年度予算。きのう、参院での再修正を経て衆院で成立。衆参両院で修正されて成立したのは初。総理は物価高対策や関税対応など着実に進めていく考えで、きょう会見を開き説明へ。企業団体献金の扱いを巡っては合意ならず。後半国会では夏の参院選や都議選をにらみ、年金制度改革や選択的夫婦別姓なども論点に。衆院で野党が結束すれば[…続きを読む]

2025年4月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
一般会計の総額が115兆円を超える新年度の予算が成立した。企業団体献金については先送りとなった。参議院で修正され衆議院の同意を得て成立した予算は今の憲法で初めて。一般会計総額は115兆円を超え過去最大。歳出には、高校授業料をこの春から無償化する予算が盛り込まれた。歳入は年収の壁を160万円に引き上げるのに伴い6200億円ほどの減収。少数与党最大のハードルを越[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.