TVでた蔵トップ>> キーワード

「維新」 のテレビ露出情報

与党側から私立の授業料支援金45万までなら上げるという正式提案があった場合、受ける考えはあるか。前原氏は「我々は根拠のある形で示している。ただ交渉事なため低所得者への支援などの意見もある。全体の6000億円という金額を大事にしていきたい。」などとコメント。橋下氏は「維新の案では授業料の上限を決めないとしているが、そうなると私学は上乗せしてくるため保護者の負担が増えていく。所得制限の撤廃については大学の無償化で資産要件があるが高校無償化はつけないのか。」などとコメント。前原氏は「資産要件については今後議論があると思う。まずは高所得者の子どももサービスを受けられるようにするべき。」などとコメント。橋下氏は「維新は社会保障について高齢者の高所得者に負担を求めると言っている。現役世代の高所得者に求めないのは整合性が取れていない。」などとコメント。田村氏は「我々は親の所得に関わらず子どもは平等という考え。ただし財政は限られているためどこまで支援できるかは変わってくる。」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
参院選を受け、与野党9党の幹部らがNHK「日曜討論」に出演し、今後実現を目指す政策などについて意見を交わした。自民党・木原選対委員長は「1つ1つ政策を前に進めていく。ようやく成長を観る時代に入ってきた。これをどう持続させていくかが一番重要。その原点は賃上げと投資の増加。特に地方で実現していくことが重要」、立憲民主党・大串代表代行は「ガソリン税の暫定税率の廃止[…続きを読む]

2025年7月27日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
参議院選挙の結果を振り返る。与党側は、自民党が選挙区と比例代表合わせて39議席、公明党が8議席。野党側は、立憲民主党が22議席、日本維新の会が7議席、国民民主党が17議席などと紹介。比例代表の得票数は、最も多かったのが自民党、ついで国民民主党・参政党・立憲民主党。自民・木原氏は「事実を謙虚にまた重く受け止めて、まずは結果の検証と分析をして何が足りなかったかを[…続きを読む]

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月23日、都内で「首相退陣へ」の見出しで号外が配られた。その直後に石破総理は退陣報道を真っ向から否定した。ただ参議院選挙では「与党で50議席」の目標に届かず敗北。比例では著名な議員の落選が相次いだ。自民党が盤石な選挙区でも波乱が起きている。8連勝していた鹿児島では尾辻秀久氏の後継候補が落選。和歌山では二階元幹事長の三男・伸康氏が敗北した。そして7議席を争っ[…続きを読む]

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
衆参で少数与党となった石破政権。野党との連立があるかについて。立憲民主党・野田代表は、自公との大連立は「基本的にありえない」と否定的な考えを示した。国民民主党・玉木代表は「石破政権と組むことはありえない」、日本維新の会も連立入りを否定。石破総理が退陣して別の人が総理になった場合、野党各党のスタンスに変化はあるのか。伊藤さんは、立憲民主党の場合は自民党との大連[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.