TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

衆議院憲法審査会は今の国会で初めての討議が行われた。衆議院憲法審査会ではこれまで憲法改正のテーマの1つとして緊急事態に国会の機能を維持させることを巡って議論が続けられていて、きょうは選挙の実施が困難な事態について与野党が意見を交わした。東日本大震災を例に挙げ自民党の船田元氏は「被災地域選出の議員がいない状態、いわば地域がかたよった状態で選出された衆議院が誕生することになってしまう。議員任期特例の制度を創設し、国会機能を維持できる仕組みを整えていくべきである。今後議論を深めた上で憲法改正にむけてぜひ次のステップに進んでいきたい」と述べ、日本維新の会、国民民主党、公明党も議員任期の延長に前向きな考えを示した。これに対し立憲民主党の山花郁夫氏は「仮にこのタイミングで総選挙があったとしても8割強の議員が選出できると試算されている。一部地域で選挙が困難であることをもって、より多くの地域の選挙権を制限するのはバランスを失している。繰り延べ投票などの方法により選挙時期をずらすほうがより制限的でない他の選びうる手段だと考えられる」と発言。れいわ新選組と共産党も憲法改正の必要はないという認識を示した。衆議院憲法審査会は今後おおむね週1回のペースでテーマごとに議論を進めていくことで与野党が合意している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民・公明与党と、立憲民主党など野党4党の国対委員長が会談し、年内のできるだけ早い時期にガソリン暫定税率を廃止することで合意した。来月1日に召集される臨時国会で、実務者協議を始める。自民・坂本国対委員長は、前向きに臨む姿勢を示した。与野党6党での会談では、臨時国会の会期を与党側提案の通り5日間とすることでも合意している。

2025年7月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
野党8党の政策責任者らが会談しことし11月1日からガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を、8月1日に召集される臨時国会に共同提出する方向で調整を進めることになった。

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を近く開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「総裁選などは総裁選管理委ということになると思う」と述べた。石破首相は「逃げずに説明するということに尽きる」としている。野党からは「往生際が悪い」「早く方向性を決めて落ち着いてもらいたい」などの声が出た。
[…続きを読む]

2025年7月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
ガソリン暫定税率廃止へ。野党8党は8月の臨時国会に提出し11月1日廃止を目指す方向で一致。施行日を11月1日にした理由は与野党で協議し安定的で確実な実施を実行するためと説明。野党は早期の審議入りと法案の成立をもとめるが、与党は秋の臨時国会で議論したい考えを示す。あすにも与野党間で協議が行われる見通し。

2025年7月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
世耕弘成氏とともに政治情勢を伝えていく。世耕氏は去年4月に裏金問題のため離党勧告の処分を受けて現在は無所属となっているが、去年10月の衆院選で二階俊博氏の三男である二階伸康氏を破って当選すると、参院選でも支援した望月良男氏が二階伸康氏を破って当選した。また、現在自公の与党は衆議院では過半数に13議席届かない220議席、参院では過半数125に対して122議席と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.