NNNは読売新聞と今月12日から15日に参議院選挙の情勢調査を行い、独自の情勢取材も加え分析。今月4日に行った序盤の分析よりも自民党は苦戦する選挙区が増えていて、選挙区と比例代表を合わせて30議席台半ばにとどまる見通しで改選の52議席を大きく下回る情勢。公明党も抜け出せない選挙区も多く改選14議席の確保は厳しく、10議席以上獲得できるかギリギリの攻防が続いている。石破総理が目標に掲げる自民党と公明党の与党で非改選議席を合わせた過半数の確保には両党で50議席が必要だが序盤より厳しい情勢となっている。一方、野党の立憲民主党は勢いを維持しており、選挙区と比例代表を合わせて改選の22議席を上回り30議席台をうかがっている。また国民民主党も勢いは変わらず、選挙区比例代表ともに議席を大きく伸ばし目標の16議席を上回る可能性がある。日本維新の会は大阪などの選挙区で議席を獲得する一方、関西以外の選挙区や比例では伸び悩みが続いている。共産党も不振が続いていて、選挙区比例代表合わせて改選7議席を割り込む情勢。れいわ新選組は堅実な戦いぶりで改選2議席から議席を上積みする可能性がある。参政党は序盤より支持が拡大していて選挙区と比例代表を合わせて2桁議席を上回る勢い。保守党も比例代表で支持を厚くしていて、複数議席を獲得する情勢。社民党は序盤と変わらず比例代表で議席を獲得する可能性がある。再生の道やチームみらい、NHK党は議席獲得は見通せていない。一定の回答者が投票先を明らかにしておらず、投票日に向けて変わる可能性もある。
URL: https://o-ishin.jp/