TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本総合研究所」 のテレビ露出情報

不作や災害以外では史上初、合計12トンの備蓄米の引き渡しが始まった。JA全農が落札した備蓄米の一部が卸売り業者の精米工場に到着。早ければ今月下旬から店頭に並ぶ見通し。JA全農・米穀部・藤井暁部長は「(味は)普通に流通しているおコメとなんら違いのないお米」と説明。全国のスーパーでのコメ5キロ当たりの平均価格は統計開始以来初めて4000円を突破(農水省HPより)。去年の同じ時期と比べ約2倍。きょう神奈川県横浜市のスーパーセルシオ 和田町店を取材。備蓄米入荷の予定はないという。食品担当・久保田浩二さんは「4月も値上がりするという連絡を受けている」と話す。仕入れ先からのメールには4月1日からコメの価格を値上げ。さらに5月以降は、コメの在庫がなくなる見込みだと連絡があったという。都内の中小のスーパー6店舗ではそもそも仕入れ業者から備蓄米に関する話は一切なし。備蓄米どころか、今後コメを値上げすると通知されたというところも。取材を受けた大手を含む20のスーパーすべてで、備蓄米の販売予定などは、現状、決まっていないとの回答があった。コメの流通に詳しい専門家、日本総合研究所・三輪泰史チーフスペシャリストは「米卸と小売りの方々は混乱している状況。いろいろなスーパーでまだうちは備蓄米の商品の要望を出しているけど、扱えるか分からないという声が各地で聞かれている状況」と話す。JA全農はきのう備蓄米の価格について可能なかぎり抑えて販売する指針を示した一方、取り合いなどを防ぐため備蓄米と表記しないよう小売り店などに要請。三輪チーフスペシャリストは「今回コメ不足への対応という意味合いが非常に色濃いので、地元のJAなど集荷業者が落札したものを地元で流してほしいという要望が非常に各地で出ている。東京だと備蓄米の扱いがないスーパーも出てくると思う」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインニュースのKEYボード
年金だけでは赤字!働くシニアの稼ぎ方。定年後も働く高齢者は4人に1人。調査によると働く理由について、半数以上が「生活費を得るため」と解答。意外な方法でお金を稼ぐ”高齢者の働き方最新事情”。スキルを生かし収入を得る人や、培ってきた人脈で収入を得る人も。

2025年4月21日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本の食品や農林水産物の輸出先1位はアメリカだが、一時停止中の相互関税発動で追加関税が24%になる。茨城県常陸牛振興協会、鹿児島の水産業者など、対応に追われる現場を取材した。

2025年4月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
来週には3回目となる備蓄米の放出が予定されているが、コメ全体の価格は高いまま。スーパーでのコメ平均価格は4214円と、14週連続で史上最高値を更新している。1年前から2倍以上の価格になっている。コメ高騰の余波は消費者や小売以外にも。ブタの飼料用米が入手しづらくなっている。国内生産のみその約8割が米みそで、みそ専門店は取引先の半数から値上げの通知が来ているとい[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒でわかるニュース
きょう都内のスーパーを尋ねると、コメの値段が500円以上値上がりしていた。農水省は先程、先月24~30日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格を発表。ここまで12週連続の値上がりとなっていたが、最新の平均価格は4206円と値上がりし、13週連続の値上がりとなった。専門家は、上昇率が落ち着いた印象で来週は横ばい、もしくは下がる可能性があるなどと[…続きを読む]

2025年3月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
コメの価格高騰の影響は、いまも広がり続けている。京都で創業90年を迎えるコメ店では、年間300トンのコメを扱ってきたが、十分な量のコメを確保できず先週月曜日に休業。店の再開は新米が入る秋以降になる可能性があるという。またサトウ食品では、コメ不足の影響による「パックごはん」の需要増大にともない生産効率化を目的として一部商品の販売を休売または終売する。農林水産省[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.